教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵袋に書き込むのは初めてなので、読みにくいと思いますが、アドバイスいただければ嬉しいです。 家庭の事情により企業を退…

知恵袋に書き込むのは初めてなので、読みにくいと思いますが、アドバイスいただければ嬉しいです。 家庭の事情により企業を退職後、ハローワーク経由でとある歯科医院に就職しました。 試用期間3ヶ月でその間の条件が変更なしになっていたのですが、いつまでたっても社会保険と歯科医師国保に加入させてくれないので入社1ヶ月たったときに聞いてみると、1月から加入させると言われました。 雇用契約書などももらわなかったので、その時点でおかしいと思って退職すればよかったのですが、そのままずるずる働いていました。年末あたりから、院長の奥さんが職場に関与するようになり、業務内容を細かく教えていたのですが、その頃から奥さんによるいびりがあり年が明けてからストレスにより胃炎になってしまいました。そして、そのまま1週間ほど欠勤してしまい、次に出勤した時にまた奥さんからいびられもう耐えられないと思い退職を決意しました。 めんどくさいので退職理由は自分がここに向いていなかったからだと言うふうに伝えています。そして退職までの間頑張って出勤しようと思っていたのですが、仕事に行こうとするとひどい吐き気に見舞われどうしても行けず体調不良ということでずっと欠勤しています。 以上を踏まえまして、労働条件が違ったことや、レントゲン撮影のボタンを歯科助手や衛生士が押している違反行為等はハローワークに相談すれば改善されるのでしょうか。 もし、次に新しい人が入社した時に同じ目にあうとかわいそうなので、、、。 どなたか回答お願いいたします。

補足

欠勤が多かったので、2月分の給料はアルバイトで換算してもらってもいいと伝えました。 今までで人間関係で悩まされたことが一度もなかったので50代のおばさまにひどくいびられ驚きました。引き継ぎも以前退職した方が全く資料を作っていなかったので私が数ヶ月だけですが全て資料にしてわかりやすくまとめましたが、私の引き継ぎでは納得いかないらしく他の人に聞いたからと引き継ぎもろくにさせてもらえませんでした。 そうなれば行く意味がないのではないかと思い、院長に言いに行ったところ、社会人として、砂かけて辞めるのか、せめて洗い物だけでもしにきて立つ鳥跡を濁さずで辞めるのかは自分で決めろと言われました。 退職日は20日までですのであと少し頑張ろうと思ったのですが、また奥さんにネチネチ言われると思うとそんな医院のために働きに行くのは、、、とも思ってしまいました。 私が考えが甘く、無知でバカだったのは自覚しておりますので、それに対する批判等はご遠慮ください。よろしくお願いします。

続きを読む

113閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <労働条件が違ったことや、レントゲン撮影のボタンを歯科助手や衛生士が押している違反行為等はハローワークに相談すれば改善されるのでしょうか。> 日本の官庁は、いわゆる縦割り組織であり、問題を持ち込む場所についてはワンストップというわけにはいきません。 労働条件が違ったことについての相談は、労働基準監督署が管轄となります。 また、医療に関する告発は、医師会となります。 ハローワークは、主に求人・求職業務や雇用保険の業務を扱っていますから、ハローワークの求人内容と現実が異なっていたことや、雇用保険に加入させてくれないといった問題の相談には応じてくれるでしょう。 日本においては、内部告発を行えば、内部告発者が経営者からいじめを受けるということが多いようです。 告発により、官庁の命令により改善がされても、そこにはいづらくなり、辞めていく結果となることが少なくないようです。 後に就職する人のためということであれば、内部告発もよいでしょう。

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる