教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で他の社員より仕事が多いです。役職付いている人より案件を持たされます。。断るべき?会社にいる限りやるべき?自分ではこ…

会社で他の社員より仕事が多いです。役職付いている人より案件を持たされます。。断るべき?会社にいる限りやるべき?自分ではこの仕事量は心配だ、ということを伝えますがただ大丈夫だよ〜というだけの上司。。きついし、不安だし、毎日仕事のことをグルグル考えてかなりストレスです。どうしたらこのスパイラルから抜け出せるんでしょうか。 仕事放棄して逃げたい、、

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どういう仕事をされているのかわかりませんが、指導経験の無い人が多い中小企業にありがちな悩みですね。 また、仕事の成果基準、そしてあなた自身の職務遂行能力と発揮レベルがどうなのか次第です。 仕事量が多いと言いますが、会社内での比較だけでなく、世間一般的にどうなのかと言うことです。 今までの発言内容からしたら事務を担当されているようですが、 ・PC操作レベルは?(ワード、エクセル、パワーポイント、メール、ほか業務ソフト) ・文書作成レベルは?(読みやすい、わかりやすい、論理的) ・文書のチェックレベルは?(英語や日本語他、数値) ・職場の5S実践レベルは ・担当業務の専門知識の有無は? ・情報収集力・分析・加工能力は? ・人間関係構築力は? などなど これらを考えて、「私は検定を受けていて、それなりのレベルにある」と言うのなら、会社側の仕事の与え方と評価方法に問題があるのでしょう。 逆に仕事遂行力に自信が無いと言うなら、あなた自身が自分を成長させることを計画的にしなければ、このままずるずると嫌な思いで仕事をしなければならなくなります。 その場合は、一番の苦手(最も時間がかかる仕事)を克服することが、仕事を楽にするための近道です。1~3ヶ月はつらいですけどね。壁(ハードル)を乗り越えてしまえば、「あの時はなんだったんだろう?」という意識になることが多いものですよ。

  • 転職した方が良いね 今は人材難の時期だから丁度良いよ 今後、今の会社が仕事の振り分けを変わることは無いよ

  • 水鳥は、観るほうからは、優雅に浮いているが、水面下では一生懸命水掻きで掻いているのだ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる