教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般家庭から医者になる人も、根っからの富裕層から医者になる人も、勤務医として働くに際して年収や労働に不満を持たない人はな…

一般家庭から医者になる人も、根っからの富裕層から医者になる人も、勤務医として働くに際して年収や労働に不満を持たない人はなかなかいないですよね。ほんとうに病気の人を助けたいという気持ちが強くないとやってられないですよね。 年収1000万でも時給換算にするとバイトと変わらないみたいですし、6年もかけて死ぬほど勉強して医者になったのに見合わないなんてかわいそうです。それでも贅沢な暮らしができるけれど、拘束時間が長すぎて人生楽しくなさそうですね。 お金持ちでも遊ぶ時間がない医者は非常にかわいそうです。 医者家系に産まれた人を幸せだと思いますか? 苦労して医者になったのに医者人生つらそう。 これから先も医師の働き方は変わらないんですか?

続きを読む

73閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >これから先も医師の働き方は変わらないんですか? 現在日本では、年間で医師数を3~4%にも上るほどの割合で乱造しています。 人口が減少しているのに、過激と言えるほどの大幅増員ですから、このまま10数年経つと日本は世界の中でもトップレベルの医者余り国家になっていく計算です。 さらに勤務医の2000時間残業の許容の検討や、僻地への強制配置、開業制限も現在進行形で検討されていますから、明るい材料が一つもありません。 社会保障費が上がらず、社会保障費は削られますから、待遇は下がる一方。 待遇は下がるのに、過労死レベルの残業は国に許容され、さらに開業も出来ないで奴隷そのもののような扱いを受ける。 それが医者の将来だと思います。 今でも充分割に合わない仕事だと思いますが、これからはこれまでが遊びであったと言わんばかりの酷い状況に向かっていくのだと思いますよ。 いずれは歯科医同様、バカでなければ医者にならない時代がやってきます。

  • 美容整形だけは定時で帰るし、かつ年収2000万円が初任給でも貰えるからいいんじゃない? それ以外はアウトだけど。医者はブルーオーシャンだし景気に全く左右されない。

  • 思いますね。 少なくとも我々よりは頭が良いでしょう? 変わると思いますよ。 国民皆保険制度が崩壊したら、もっと悲惨な医者ともっと裕福な医者に二極化されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる