教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制大学卒業の影響について

通信制大学卒業の影響について現在24歳の女です。 19歳から働いている会社を辞め、 不動産会社に転職したいと考えています。 宅建士と不動産鑑定士を持っています。 ですが、私は今の会社で働きながら 中央大学法学部の通信課程を卒業したため、 これが転職に影響しないか不安です。 よく通信制大学は大卒扱いされない、 Fラン以下など色々言われていますが、 仕事と学業を両立しながら卒業したと いうのはマイナス評価になるのですか? また、私は新卒採用を経験していません。 これは転職には影響するのでしょうか。 教えていただけないでしょうか。

続きを読む

459閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お邪魔します お恥ずかしながら、「Fラン以下など色々言われ」とはどのような意味かよく存じ上げないのですが、ご自身のキャリアを卑下なさっていますよね。 貴方は貴学を卒業されるにあたって、人様に謗られる様な学び方を為さったのですか? 多分、貴学ですと、そんな簡単に卒業はできないと思うのですが、 そんなに恥ずかしい事なのでしょうか? リポートを作成するために沢山の文献を読まれたでしょうし、 提出したらしたで、何回か再提出もあったでしょう また、試験も何回か落ちたのではないですか? それって、とても誇らしい事と思います 通信課程って、その事を知らない輩から見ると、謗りの対象かも知れませんが、 貴学で学ばれた過程は決して恥ずかしいものではないでしょう?????? もう少し、自身を持たれても宜しいのではないかと存じます

    ID非公開さん

  • 学士を持っていることも、あなたのこれまでの経歴も、転職に影響するばあいはあります。 プラスに評価されるか、マイナスに評価されるかは、応募先次第です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる