教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客からのモラハラによる鬱…会社で自殺すれば意識が変わるでしょうか? 今の仕事先にとんでもないモラハラ客がいます。 性…

客からのモラハラによる鬱…会社で自殺すれば意識が変わるでしょうか? 今の仕事先にとんでもないモラハラ客がいます。 性別、身体的特徴、学歴、配偶者の有無、出身地、その他さまざまなことで 迎えの車が来るまで延々と大声で罵倒する男性がいます。 他の同僚は慣れてしまったらしく、相談をしても この程度のことは社会人として当たり前にあること。 自分もつらかったが今は慣れた。我慢しろ。と言われます。 あまりにも酷く、朝仕事に向かうのもしんどくなったため 医者にかかりましたら、鬱傾向があると言われました。 現在は薬を処方してもらい、朝の頭痛と吐き気は収まりました。 その男性はとある地元企業の社長だそうで その会社の事務所に電話を入れたのですが、それによって 貴様俺の事を会社に告げ口しただろう!殺してやる!とまで言われました。 録音も考えましたが、うまく録音されず、男性の声がほとんど録音されませんでした。 今は怒鳴られるだけで身体がおかしくなります。 自分が死んでも親族には迷惑はかかりませんし 自分を守ってくれなかった会社と、その男性への当てつけで 職場で自殺してやってはどうだろうか?と思うようになりました。 変わることはあるでしょうか?それとも隠蔽されますか? 職場の周りに男性にされたことを書いたチラシを 撒いてから死ぬとか?何かいい案はありますか?

続きを読む

382閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そんな奴のために死ぬほど貴方の命は軽くないと思いますよ >他の同僚は慣れてしまったらしく、相談をしても >この程度のことは社会人として当たり前にあること。 >自分もつらかったが今は慣れた。我慢しろ。と言われます。 社会人として当たり前にこんなことはありませんし、 貴方が辛いと感じてるのに他の人がどう思うかは関係はないと思いますよ。 だから、この手の"思考停止している"方々の意見は、 今のあなたのような状態の方は真に受けてはいけません。 貴方が辛いという事実は認識していますが、 心から貴方の本当の気持ちを親身に考えて、よりそっているわけではないですからね。 無責任な発言もいいところですよ。 この件に関してその方々は相談する価値のない相手と認識したほうがいいでしょうね。 そういう意味ではまず相談できる人を探しましょう。 貴方がどれだけつらいか、黙って貴方の話を聴いてくれる人を見つけ、頼りましょう。思いの丈を一遍ぶつけるのは絶対に必要です。 相談にふさわしくない人に相談しても得るものはないどころか逆効果です。 慣れてしまったというのは、様々な罵倒に関して何も感じなくなったということでしょう。 ”こんな連中に腹立ててられるか” ”いつものが始まったか” くらいにしか考えてないでしょう。 耳には入っているが、頭で処理していないというある意味器用な人たちです。 辞めないという前提ならあなたが同じように器用になるしかありません。 これは決定事項です。 おそらく相談できる方に話しても同じようなことを言われるか、転職を進められるか、です。 恐らく同僚も同じように思っているはずですから、 貴方が裏で同僚とそのモラハラ客について愚痴を言えるくらいになれば、 そのとき同僚はあなたにとって初めて味方になると思います。 簡単なことではないですが、 周りを的確な方法で頼ること、そこで落ち着いたらあなたが変わることです。 これ以外にありません。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが死んだところで何も変わらない気はしますね。 意味のない犬死になると思いますよ。 第一、何故そんな奴のために一度しかない自分の人生を投げ打つ必要があるのか。 転職すれば良いだけでは? ただただ仕返しがしたいのですか? 人を呪わば穴は二つ必要になります。 今の仕事を続けるにしても、仕返しに労力を使おうと、いずれにしても、そいつと関わる時間は人生の無駄です。 その客が会社にとって大事なクライアントならば、誰かが我慢してやるしかないんです。 家族のために我慢してる者もいるんです。 社長もそれで皆の給料を払ってるんです。 それをあなたの感情だけで台無しににする権利はありません。 あなたの感情で行動を起こすことは、その社長のやってる事と何ら変わりはない事になるのですから。

    続きを読む
  • 死ななくても仕返しする方法はいっぱいある。がっつり仕返ししてから辞めた方がいいと思います

  • その会社に仕返しするより 転職して身を守った方がいいと思う 死んだらもったいない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる