教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年35歳になりますが、中一~高三レベルの文章を書く力と読解力を何とかして短時間で身につけるにはどうしたら良いと思い…

私は来年35歳になりますが、中一~高三レベルの文章を書く力と読解力を何とかして短時間で身につけるにはどうしたら良いと思いますか。私は来年35歳になります。今から中一~高三レベルの文章を書く力と読解力を何とかして短時間で身につけるにはどうしたら良いと思います。 特定の奴にかなりひどくいじめられ、私は中学2年の頃からほどんど勉強しなくなりました。 高2~高3の時も5~6人にいじめられ、この頃は全くと行っていいほど勉強に身が入りませんでした。 高校は何とか単位を取得出来、卒業させてもらいました。 勉強出来るようになったのは高校卒業後でした。 高校卒業後、勉強し直しましたが、結局どこの大学も受からず、 通信教育部しか入れませんでしたが、通信教育部も単位取得出来ず 中退しました。 3ヶ月間必死にコンピュータの勉強をし なんとか2年後IT業界に潜り込む事が出来(偽装請負のすごくあやしい感じの会社)、あれから8年経ち 今ではSEの仕事をしておりますが、 今だに、正しい文章の構成や語彙の不足がある為、 まともな提案書さえ作る事が出来ません。 提案書も作れなければ、ハッキリ行って即クビです。 今、中学からの現代文の教科書と中高レベルの漢字の教科書の取り寄せと 規模の大きい東京の図書館で、あらゆるジャンルの書籍を毎週土日図書館に行き 読んでいますが 電車の往復と、自宅でも欠かさず読み続けています。 借りられるだけ、本は借りています。 上記の文章のように、今だに正しい文章の構成が出来ません。 他に良い勉強の仕方がありましたら是非教えて戴けないでしょうか。

続きを読む

617閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正しい文章を書くには正しい文章を知らなくてはなりません。難しい本を読む必要はないんですよ。簡単な本を、たくさん読むことです。今ご覧になっている中学生の教科書と、それに対応する問題集で理解をし、あわてずに身につけることです。それから、読むだけじゃなくて、書くこと。日記でもいいんです。書いて、翌日読み返すのです。一晩置いた文章は、変なところが不思議と見えてきますよ。半年もすると、半年前の文章の変なところがくっきりと見えてくると同時に、自分の文章力の実感も湧きます。 提案書には、自分がお客様へ一番アピールしたいことを書きますよね。 新聞は安い上に新鮮な情報がたくさん載っています。的確に情報を伝える文章の書き方なら新聞に習いましょう。 書き写すのも良い方法の一つです。書けないのなら、書き写す。上手な人の文を真似して、自分の身につけるのです。 まずは書いてみましょう。頑張って下さい。

  • たいしたフォローになっていないかもしれませんが、通信教育部の中退は「通学制より珍しくない」でしょうから、それほど卑下することではないと思います。 私もSEしていましたが、文書作成とくに提案書は難しいと思いました。 文書の種類によって、書き方に特徴があります。 実務に活かそうとするなら、提案書の例が紹介されているような本をお探しになってはいかがでしょう。 とっかかりやすい例としては、「手紙の書き方」「○○○の書き方」などのタイトルが付いたものをお探しになるのが良いでしょう。 本によっては手紙以外にも、ビジネス文書の例文を紹介しているものもあります。 詳細は、会社ごとの規則があるだろうから触れませんが、例文を見るだけでも参考になると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 文章力がある程度身に付くまでは、教科書をじっくり読み書きされるのが一番だと思います。 楽しみや知識の習得の意味であれば、あらゆるジャンルの書籍を読まれることは結構だとは思いますが、文書力を身に付けることが目的ならば、正確な構成で書かれている文章~例えば新聞の社説や天声人語(朝日新聞)などを読み、内容を要約することもお勧めです。 そして、周囲に見てくれる方がいればその書いた文章を読んでもらって、意味が通じるかどうかの訓練をされるとよろしいのではないでしょうか? 1ヶ月続けるとスムーズにできるようになるかと思います。 あくまでご参考までに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる