教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔整師、鍼灸師の卵 現在、1日の半分を柔整師として勤務している傍ら、残りの半分は鍼灸師の資格を取得するために専門学…

柔整師、鍼灸師の卵 現在、1日の半分を柔整師として勤務している傍ら、残りの半分は鍼灸師の資格を取得するために専門学校に通っています。柔整の専門を卒業して新卒で接骨院に就職、同時に鍼灸科に入学しました。当時は柔整と鍼灸の二足の草鞋で将来独立開業することが夢でした。今もそれは変わりません。多様な症状を診れるようになりたい、外傷を診れるようになりたい、治療スキルを磨きたい。その思いで大手のグループ接骨院に就職しました。しかし、実際に働き始めてみると治療スキルは素晴らしいですが、売上!売上!と言われる日々です。治療のトレーニングはしてくれますが、半分以上が売上に関するミーティング・指導です。次第に患者の症状に向き合うよりもどうすれば個人売上を上げれるのか、それを考えるようになり休みの日や空き時間には勉強よりも売上に関して考えるようになってしまいました。たしかに開業した時には自分で売上を出して院を経営していかなければなりません。ただ、経営に関してはもう少し歳をとってからでも学べる気がしています。今はまだ若いので、それよりも治療に関する勉強がしたい。でも辞めたら売上を出せないから辞めたんだ、逃げた、と思われそう。そして何よりも厄介なことに、今の会社には学生時代の親しい先輩、自分の親の親しい友達がいます。その人たちに紹介してもらって就職したため辞めにくいというのもあります。それでも売上に関して怒られるくらいなら辞めて勉強できるところに行ったほうが自分のためになるんじゃないか?…毎日その葛藤です。同じ専門の同期たちは違う院でそれぞれ治療スキルを磨き、知識も付けています。久しぶりにあったときに自分だけそういう面では成長できていないことを痛感しました。 今はグッと耐えて経営のことを学びながら勉強する。 辞めて治療のことを沢山学べるところに就く。 他人に聞くことではないとも思いますが、どちらがいいのでしょうか、、

続きを読む

265閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1に勉強!2に勉強!3にも4にも勉強です。 もちろん経営も大事ですが。 なによりも今、学生の貴方がしなければならない事は、勉強です。 鍼灸の技術を習得してからです。 毎日、100壮以上の施灸の練習はしてますか? 毎日、鍼刺入の練習を100回以上してますか? 365日、一日も休まず勉強をして鍼灸の技術を磨きましょう。 寝ても醒めても鍼灸の技術を磨きましょう。 目先の売上を上げるよりも大事な事があるはずです。 今、必死で学校の勉強をしないと独立後、苦労しますよ。 就職先の貴方の代わりはいくらでもいます。 鍼灸師として独立して食べていける先生は僅か1%です。 頑張って100人の中の1人に入ってください。 鍼灸師として食べていくのは想像以上にイバラの道ですよ。

    なるほど:1

  • 整骨院で働くとか横腹が痛くて笑いしか出ないよ。(笑) 整骨院なんて治療するとこじゃないし。 いかに詐欺を働き、いかにして不正請求をして売り上げるか?という詐欺師の資格を取りおめでたい奴よ。(笑) お前ら下等な奴等が勉強したとこで、所詮詐欺師に変わりはないだろ。 というか…今さら何を言ってんの?って感じ。 お前KYだろ。間違いなく。

    続きを読む
  • 他人の家の芝は良く見えるもの。 あなたがいまいる場所は、あなたの運命によりそこにいるのです。運命に逆らっちゃいけません。 あなたがいまやるべき事は、鍼灸師の資格をとることです。 少なくとも、最初の職場を3年以内に辞めない方がいいと思います。 学校卒業までは、頑張りましょう

    続きを読む

    なるほど:1

  • 治療トレーニングが素晴らしいと思うなら就職先として希望通りで素晴らしいですよ。 独立開業を目指していて売上に対してのトレーニングをしてくれているのであれば尚更良い環境かと思います。 しかし、ご自身の今後のプランニングとの差が大きいのであれば環境は変えるべきですね。 また、ご自身の月売上が給与の3倍超えていれば次のステップへ進むべきだと思います。 売上が何故大切なのか ご自身なりに答えを持ててますか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる