教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生ですが、男性の育休について調べています。そこで、一つ疑問があります。 育児介護休業法などで労働時間に対する措置は行…

学生ですが、男性の育休について調べています。そこで、一つ疑問があります。 育児介護休業法などで労働時間に対する措置は行われていますが、仕事量に対する措置は行われているのですか?たとえば育休復帰後、時短勤務をすることになって通常勤務より1時間短い労働時間だったとしても、与えられる仕事が通常勤務の人と同じ量だときついですよね。それこそ休憩時間が確保できなくなったり、仕事に対する悩みが増えたりしてしまいます。もちろん上司の人や会社側が配慮して仕事量を減らしてくれればよいのですが、仕事時間だけでなく仕事量や仕事内容に対する措置がしっかりしていないと、会社側が配慮してくれるとは限らないですよね。それに関する社会的な措置があれば教えてほしいですし、実際に経験した話等があれば聞かせてほしいです。もちろん男性だけじゃなく女性の話でもいいです。お願いします。

続きを読む

28閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    休憩時間は確保しなければならないのが法です。 仕事量が増えても、できるのは時間内だけです。終わらなければ持ち越せばいいし、そんなに仕事を振る会社が悪です。 そもそも経営者ではありませんから、時間で働くのが労働者です。量ではありません。それは歩合制となります。 量をどのようにさばかせるかは、経営陣が考える事です。それが経営っつうもんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる