教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは

こんにちはセブンイレブンでバイトを初めて2ヶ月が経とうとしています。 私が入った頃はリニューアルオープンで急いでレジを教えられたため接客があまり教えて貰ってなく自己流でやってました。 しかし今日、店長さんに教えられました。 そのなかで例えばデザートやペットボトルとかの崩れるものなど普通分けますよね? その時の言い方が私だと『 こちらの商品お分けしますか?』と言ってましたがこれだとこちらから決めつけてる感じがするといまれました。 どの言い方が正しいのでしょうか?

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「別々にお入れして宜しいでしょうか?」 の方が感じが良いですよ お客様に「許可を求めている感じ」がします 私もセブンでバイトしてましたー 「お分けしますか?」だと 感じ良く笑顔で訊かない限り 「こっちは手間とられるけど」っていうニュアンスが含まれてると受けとる方もいるので… まあ冷たいものと温かいもの あるいは洗剤や化粧品▪雑誌などの雑貨と食品(歯みがき粉含む) とかなら分けますが ペットボトルとデザートなら ペットボトルを下にしてデザートを上に乗せますね! (先にレジを打っちゃってその後ビニール袋に入れて持ち手を持ちながら手渡し 先に袋に入れると丸いペットボトルの時なんかは崩れちゃうので…) あ2リットルのペットボトルなら諦めて 「別々にお入れして宜しいですか?」って訊きますが… こういった事を気にしているのは良い事だと思います! 客としては接客から教育すべきだと店長さんに一言忠告したいですが…汗 「作業(レジや補充)」が出来ても「仕事(笑顔と挨拶▪感じの良い対応)」が出来ないコンビニ店員多いです 私は自宅近くのセブンでチョコケーキと温かい缶コーヒーを買って「一緒にお入れして良いですか?」って店員に訊かれた事あります… 「一緒にお入れして良いですか」は絶対店員側から云うべき台詞じゃないですよね… 余談でした お仕事頑張って下さいねp(^^)q

    1人が参考になると回答しました

  • 聞かないですね。そもそもペットボトルとデザートわけるかな?うまく入れてましたよ。どうしても一言言いたいなら、分けますね~って言いながら分けたらいいです。

  • 普通分けるものならいちいち聞かない。 普通に分ける。分けてほしくない客なら指摘される。 細かいことを考えすぎかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる