解決済み
早慶どっちも合格したら、どっちへ行く?例えば、早稲田の政治経済学部と慶應義塾の経済学部。 早稲田の文学部と慶應義塾の文学部。 早稲田の法学部と慶應義塾の法学部。 理系で、早稲田の理工学部と慶應義塾の理工学部。 かつては、早稲田に行くという人が多かったですが、今は慶應義塾の人気が高いようです。 なぜ、逆転したのか、受験生の気持ち、早慶のイメージも知りたいです。
866閲覧
共通一次が始まる前の受験生の私立大学のイメージでは早稲田大学の政経学部、法学部、商学部が難関として高かったが、慶應大学でそれに並ぶくらいに高かったのは経済学部だけだったよ。私立大学最難関は早稲田大学政経学部だった。他の学部も当時は、早稲田大学社会科学部は夜間学部だから教育学部は就職不利という事で敬遠されたし、慶應大学法学部は慶應で一番できない奴がいく学部というイメージが定着してた。昔の受験生はイメージの変化に驚いてる。
なるほど:1
超進学校の合格→進学者数 慶應 経 31→5 商 17→6 法 6→2 文 4→1 総政 2→2 環情 3→3 理工 85→12 早稲田 政経 39→1 商 20→1 法 27→5 文 11→0 社学 9→1 人科 15→3 ス科 1→0 文構 6→2 国教 6→0 理工 91→13 文系は慶應の方が多目かもしれませんね。 就職で大手事務系は慶應の方が人数が多いので、そういう事もあるのかも。理系は早稲田の方が人数が多いですね。
自宅から近い方がいいんじゃないの。
自分は慶應早稲田の法学部に両方受かって、慶應法に進みました! 正直なところ自分の好みだと思いますよ笑 司法試験も就職も両者に大差ないですし
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る