教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事って、そもそもなんで経験を積んだら上手くなるのですか?

仕事って、そもそもなんで経験を積んだら上手くなるのですか?もし、上手い段取りを見つけたからとか、上手くなる理屈を知ったからとか、上手いやり方を見つけたからとか、経験則という知識が増えたからとかそのような理由であれば、わざわざ経験を積まなくても初めから全部知っていれば解決してしまいませんか? 体で何かを身につけるのであれば、経験を積む意味が出てくると思うのですが。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そこが、学校では教えられないところなんだよ。 学校のテストは、授業をちゃんと聞いて、覚えていれば出来るように作られている。 だけど、社会はそうじゃない。 仕事をするにあたり、最低限の知識は必要だけど、技術職なら技術スキルです。営業職なら対人スキルです。 まあ、スキルと言っても、実社会ではゲームみたいにスキル装備できるわけじゃないですから。 例えば機械加工なんかは、君の言う「上手いやり方と上手く出来る理屈」が工作機械に入っているから、機械が代行して出来るわけ。 けどサービス業を機械がやるにはまだまだ片手落ちもいいところ。ペッパー君がどれだけ頑張っても、顧客満足度を満たすことは出来ないでしょう。 君が言っている事が実現できたら、工作機械とAIが全ての仕事をまかなえる時代が来ます。 今そうなっていないのは、機械やAIが人間の能力の遙か下にあるからです。 君が思っているよりも人間は複雑な生き物で、数え切れないほどのパターンを持っています。どれだけの人を見てきたか、どれだけの作業をしてきたか、その経験も必要ですが、その仕事に従事して「より良くなろう、良くしよう」とする気持ちが生まれることが、仕事を長く続ける(別に転職しても構わないけど)意味と言えます。 無論、そんな向上心を持たないまま、平社員のまま定年を迎える人も大勢いますけどね。そういう人は機械レベルなんですよ。

  • 知っていても体ってのは自由に動かないものですからねー。 例えば包丁の使い方を知識として知っていたとしても 手に持ってみて実際に使ってみないと食材への上手いアプローチ方法は分からないものです。 仕事も同様で知識として身についていても実際に務めてみると思い通りに動けないなんてことはザラにあります。 知識とのすり合わせをして上手に動けるようになるには実践経験はやはりとても大切なんですよ。

    続きを読む
  • 仕事の効率化のカギは「人」です。 どんな仕事も始めから最後まで一人で作業できるわけじゃない。色々な「人」と共同で作業を進めることになる。作業自体にかかる時間は2回目ぐらいからはあまり変わらない。やればやるほど上手くなるのはその「人」の取り扱い方が上手くなっていくからです。 そのコミュニケーションは何より「信頼」ですので、隣の人が同じ扱い方をしても同じ結果を得られません。AさんがOKだからと新人Bさんがチョコ1つ持って行った所で頼まれ事は絶対に聞いて貰えません。

    続きを読む
  • 本当に全部わかってる人は、若くても活躍してますよ。ごくわずかな人だけですけど。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる