教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師。最近、人気の看護学部。 昔は、高卒⇒看護専門学校が主流だってのは、何故ですか?

看護師。最近、人気の看護学部。 昔は、高卒⇒看護専門学校が主流だってのは、何故ですか?

1,618閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今も看護専門は主流ですよ。 大学が増えたのはごく近年です。 昭和の頃に大学だったのは関東では聖路加と千葉大だけです。 少子化で大学が学生を集められなくなって、資格も取れ就職難のない人気のある看護を増やしたのです。 看護側も「大卒」という学歴が欲しいのと合致しました。 大学病院の付属の看護専門も大学の一科へ移行して、箔をつけたり。 ただ都立や市立県立などは単科で大学へ移行はできないし、自治体立の学校はその地域の看護師確保対策で運営されているので、廃止にもできない。 大学病院ではない病院も多数あり、その付属の専門も多い。 新設私大の看護学部より公立看護専門のほうが難易度が高く、学費は公費投入されていて安いので人気が高いです。 看護師国家資格には学歴による差はありません。 大卒も専門卒も短大卒も同じ試験を受けて同じ資格を得ます。 私大で莫大な学費をかけて看護師になるより、賢い者は公立専門で看護師になって、何だったら自分で働いて学費を貯めて大学へ行きます。 そのほうがより真面目に勉強すると思いませんか?

    なるほど:1

  • 昔はそういう方面を目指す人で勉強が少しできる人は看護専門学校ではなく、旧帝大の医療技術短期大学部に行っていました。 医短と呼んでいました。 『大学への数学』(東京出版)にも、旧帝大の医学部医学科の願書をもらいに旧帝大に行き、行列があったので並んでいたら、しばらくたってから、女子ばかりであるのでおかしいと気がつき、よくよく確認してみると、旧帝大の医療技術短期大学部(医短)の行列であった、あわてて、正しい行列を探し、並びなおしたという逸話が載っていた記憶があります。 せっかくだから、2003年の北海道大学医療技術短期大学部の英語の入試問題の大問1の問7のみ載せておきます。 「問2 下線部(2)の内容として最も適切なものを以下から一つ選び、記号で答えなさい。 (ア)みだしなみも大事だ。 (イ)みかけよりも中身が大事だ。 (ウ)人の心は読めない。」 下線部(3) Why are women judged by what they weigh ~ 「問3 下線部(3)を日本語に訳しなさい。 問4 下線部(4)の内容として最も適切なものを以下から一つ選び、記号で答えなさい。 (ア)外食しないようにする。 (イ)過食しないようにする。 (ウ)太らないようにする。」 「問7 本文の内容と一致するものを以下から二つ選び、記号で答えなさい。 (ア)投書した女性には拒食症で悩む姪がいる。 (イ)投書した女性は姪の友人たちに彼女の考えをはっきり言った。 (ウ)投書者はダイエット産業やマスコミの責任を厳しく問うている。 (エ)回答者はすぐ効き目のある解決法を提案している。 (オ)投書者、回答者ともに女性のダイエットに警鐘を鳴らしている。」 ↑ 女子の受験生が多かったことがよくわかります。 ちなみに答えは 問2 イ 問3 なぜ女性は体重によって判断されるのか 問4 ウ 問7 ウオでした。 その後、医療技術短期大学部(医短)は大学に昇格しました。

    続きを読む
  • 看護が人気というのは偏差値もそれなりに低めの高校。難関大学では保健学科看護は最底辺。Fラン大だと看護学部は学内では高め。そして専門学校の中では看護はエリート。 だから看護師を褒める人→勉強ができない人。看護師をイマイチだと思う人→勉強ができる人。

    なるほど:2

  • 人気なんですか? ある程度以上の高校からは看護科に進学する生徒は居ません

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる