教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械系業界で転職を考えてます。

機械系業界で転職を考えてます。精密機械製造、勤続12年、男、40代前半 資格、機械技能士NC1級技能士、機械保全技能士2級 QC検定2級、中国語検定3級 危険物甲種 他、講習で取れる資格 大学工学部卒、技術士補、TOEIC640(10年ほど前) 役職の経験なし、精密機械組立部署四年、機械加工部署8年 経歴は 底辺高校卒業、大学受験失敗、アルバイト 食品製造会社数年勤務 大学に行ったのは、20代半ばでした。 大手の求人に応募したのですが、ダメでした。 この経歴、現状では厳しいでしょうか?

補足

現在、社員数600くらいの会社にいます。給料が安い(手取19~23)、副業禁止 従業員50~150人くらいの会社が身の丈にあってるのでしょうか? 知人の会社(100人規模)が年内で一気に辞めていくらしく、お誘いがきてます。給料は同じくらい、副業OK 今の会社の同僚二人が大手に転職しました。

続きを読む

641閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手は無理ですね。 中小ならいけるかもですが、役職の経験がないのが痛すぎます。

  • 独身48歳、非正規雇用の土木作業員として働く男は、凍てつく風が吹きつける12月も、固いコンクリートと闘っていた。 8:00〜17:30の就業時間の間に消費するカロリーは約3000kcal。立ち仕事で重い機材を動かす。 15歳年下の正社員に、あれやこれやと容赦なく罵倒もされる。それだけ重労働ということだ。 月の手取りは22万円。 年休は100日。 一般的にはかなりハードだが、男によるとここは天国だという。 48歳のこの男は、かつて将来を見失っていた。 大学卒業後、仕事が決まらずフリーター。23歳の冬に食品製造会社の営業職に就職したものの長続きせず1年で退職。その後は金属加工の作業員として半年、物流センターの作業員として2年、飲食店アルバイトとして半年。ころころと転職を繰り返した。 30手前でも結婚相手は現れず、フラフラと彷徨う日々が続いた。 気づけば35歳。 見かねた職安の職員に自動車メーカーのライン工の仕事を紹介してもらう。そこが合っていた。朝から晩まで何も考えることなく、ただ黙々と同じ作業を繰り返す仕事が男の性分にぴったりで、非正規雇用ながら仕事は8年続いた。 だがその後待っていたのは地獄だった。 男は44歳になっていたが、非正規雇用の期間が過ぎても、この自動車メーカーから正社員昇格の御触が来なかったのだ。事実上の使い捨てだった。 やり甲斐を感じていた職を失い、呆然と自分の人生について考え込む日々が続いた。俺は結局何をやってもダメなんだ・・・。 そう生きる気力を失った男は、明くる日も酒を飲み続けた。そして酒に酔って交通事故。物損事故を起こした。 3年間、何もできずアパートに引きこもる生活を続けた。 何もかも失った男の足は、自然と青木ヶ原の樹海へと向かっていた・・・

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる