教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品レジの仕事を初めて8日目になります 実習バッヂをつけてるのに、ときどき「遅いわね〰️」とか言ってくるお客さんが…

食品レジの仕事を初めて8日目になります 実習バッヂをつけてるのに、ときどき「遅いわね〰️」とか言ってくるお客さんがいて困ってます 実習バッヂつけてるんだから多目に見てほしいし、急いでるのなら他のレジに回ればいいのに 百貨店のなかにあるので使えるカードの種類、商品券、カード同士で併用できるものできないものなどかなりの数があるのではっきり言ってまだまだわからないことばかりです その為何かわからないことがあればベテランさんを呼んで教えてもらってます 今日なんかここは百貨店なのに「楽◯カード作りたい」「どこで作れるの?」とか聞いてきたお客さんがいて、「ここではそのカードは使えますが、お作りすることはできないんです」と丁寧に断ったのに「だからどこで作れるの!??」と苛つかれました 知らねーよって感じです その後も「IDって対応してるの?」と聞かれ、IDってなんだ??と困ってたら「言ってる意味わかる??? 」と切れられました 結局クレジットで支払ったんですが、「そういえばポイントが今年までよね?やっぱりポイントで支払うことにする」と言い出し、取り消し方法も詳しく教わっていないのであたふたしていたら「急いでるんだから!!! 早くベテラン呼んでよ!!」ど怒鳴られました 自分がめんどくさいこと言ってきてるのに何をキレてんだとびっくりし、しかも急いでるなら最初からベテランのところに行けばいいのにと不満に思いました 急いでるのにわざわざ実習バッヂをつけてる明らかな初心者の所に並ぶ人の心理がわかりません 同じような体験をしたかたいらっしゃいますか?? また最近忙しいこともあり、せかす人の率が高くなってます どうすれば少しでも早くレジができるのかも分かれば教えて欲しいです

続きを読む

146閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まあ、難しいところですよね。 お客様も、土地柄なのか、優しい方が多い店舗もあるし、せかせかした、ちょっとセレブっぽい?偉そうな態度の方が多い場所もあるし。 ただ、百貨店って、接客の最高峰的な?そんなイメージがあるので、研修バッチを付けていようが、何だろうが、やっぱり高いレベルを求められてしまう傾向はありますよね。働く人は、ほんとにすごいと思います!! 列に並ぶのは、研修中かどうかは、多分並んでる時点では気にしないかな、お客として。 初めは、やっぱり、楽しく働けるまでは、大変な事ってあると思うので、せっかく、レジのスピードなど、向上心もうかがえるので、頑張っていただきたいところです!応援してます! 気持ちは分かります!が、楽天カードも^^知らねーよ、と思いつつ!ネットで申し込む方が多いようですが・・・と、次は答えよう!とか、 今回は、取り消しについて、アタフタしている様子を出してしまったけど、次からは、心の中でアタフタしても、顔には出さず、落ち着いた笑顔で、『かしこまりました、では変更いたしますので、少々お待ちくださいませ。変更のヘルプお願いします!』と、落ち着いて対応しよう、とか。 レジのスピードは、私はカフェだったので、スーパーの読み込みは分かりませんが、動きの無駄をなくすのを意識してました。このセリフを言いながら、カードを受け取る。お金を入れながら、このセリフを言う等。後は、早い人のやり方を見て、やり方を盗む! 百貨店である以上、厳しさはあると思いますが、絶対に成長できると思います!!いつか、『あら、あなた早くなったわね^^』と言って貰えるかも! または、客層がどうしても嫌いなら、転職をお勧めしますが^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる