教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜〜明け方のこの時間あたりに道路を走っているトラックは

深夜〜明け方のこの時間あたりに道路を走っているトラックはどういう会社だか分かりますか? 例えば佐川やクロネコの宅急便としても そんな時間までは仕事をしてないでしょうし… 土木や流通関係のお仕事でも同じです。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    「翌朝一番に○○に着けて」という依頼の元に走っているチャーター便、いわゆる貸切トラックもたくさん走っていますよ。 例えば東京から大阪に引っ越すときに、東京での運び出しや積み込みに夕方まで掛かりますよね。 そうなると、大阪到着は必然的に翌日の午前中ということになります。 引っ越しを依頼した人は新幹線や飛行機で移動できるけど、荷物を積んだトラックは徹夜で東名→名神を走ります。 私の会社は京都にありますが、製品の納入が午前中からということが多いので、夕方に積み込んで徹夜で目的地まで走るようにお願いします。 で、朝一番に荷物を下ろしたトラックは夕方まで休憩・仮眠をして、また逆方向の「帰り荷」を積むのです。 クロネコでも、夕方出した荷物が翌日の午前中に何百キロも離れたところへ配達できるのも、夜中に走っているトラックがあるからです。 クロネコや佐川のような路線便の会社では、街中を集配で走っているトラックと、深夜に高速道路を走るトラックでは、車両も運転手さんも違うんです。 夜中専用のトラック、夜中専用の運転手さんが存在すると思ってください。

  • https://www.youtube.com/watch?v=c_IrP0GGm3U&t=1s ↑のリンクをぽちっと。 じゃないと、荷物が届かない…。

  • 食品事業は、皆さまが活動する時間より早く動きます。 私の場合は、朝2時から遅い現場で正午です。 そこに時間制限が無いドライ食品を運んで実際に終わるのが夜8時くらい。 中休みが2時間以上あるので、実質労働13時間位です。

    続きを読む
  • 深夜~明け方、大通りじゃない住宅街なら新聞輸送の会社かもしれませんよ。ご近所に新聞販売店はありませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる