教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

恐らく自身にADHDかHSPの傾向であり育った家庭も毒親傾向があったものの、何でも前向きに取り組む性格で安定した仕事をし…

恐らく自身にADHDかHSPの傾向であり育った家庭も毒親傾向があったものの、何でも前向きに取り組む性格で安定した仕事をしていたのですが、異動を機に合わない職場(上司が休日に電話してくるなど)で弱っているところ、両親が自身を牧師にしようとしたことで悩みが大きくなり、諸々精神的に追い込まれ退職したものの牧師以外を目指し、無職で就職活動に行き詰まっています。自分が不幸になることで母にざまあという感情が湧いてきました。あと、まだ客観的に見てますが希死念慮も湧きます。ぐちゃぐちゃした文章ですみません。 前向きに日々求人への応募(まだ希望中心のため今後枠を広げたいと思います)、客観的に見るために読書を積極的にしているのですが、屈折した感情について分析とアドバイスをいただきたいです。恐らく環境が変わることで改善はされるものと思われますが。。

補足

補足:感傷的に記載してしまいすみません。「自分が不幸になることで母にざまあという感情が湧いてきました。」の部分について意見を頂けたら幸いです。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    軽度の知的障害です 今は障害者雇用で 自分の能力にあった 仕事をしています ハローワークの職員の方に 一般で応募は出来るけど 狭き門と言われました 大人になってから 軽度の知的障害と 診断されました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

牧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる