教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中のパワハラについて。 9月半ばに転職し、今月半ばで契約時の試用期間3ヶ月になります。 ですが、仕事がで…

試用期間中のパワハラについて。 9月半ばに転職し、今月半ばで契約時の試用期間3ヶ月になります。 ですが、仕事ができないとして、試用期間が1ヶ月延長になりました。 しかし、入社してから私に着いたトレーナーが、年配の古いタイプの人で、 失敗を怒られた時、どうして私がそうしたかを言おうとしたら「(口答えするなんて)上司に対してその態度は失礼だ」と言い何も言わせてくれません。 常に私に対し、「謝りなさい」「常識がない」「態度が悪い」などと言ってきます。 だんだん私もおかしくなり、人事課に相談し、産業医の薦めで精神科に行くと「鬱状態」と言われました。現在は抗うつ薬を飲んでいます。 今は、そのトレーナーの顔を見るだけで体が強張り、何か言われると涙が出てきます。 医師には「仕事ができなくて鬱になったのではなく、鬱になったから仕事ができなくなった」と言われました。 仕事にならないのですが、試用期間のため病欠すると今以上に仕事ができない、社員として相応しくないとして、解雇されるのが怖くて休めません。 忙しい職場ですし、他の人に迷惑をかけたくもないです。 好きな仕事なので辞めたくありません。でもこのままでは壊れてしまいそうで、どうしたらいいかわかりません。 どなたか、いいアドバイスはないでしょうか?

補足

後日、体調的に無理になり、医師にも自宅休養を勧められている事を人事課に相談したら、医師の診断書をもらい、その期限に従って自宅休養をするよう言われました。その際、マネージャーに報告するよう言われ、言いに行くと、「今休むなら辞めるか、でなければ休まないかどちらかだ」と言われました。 結局は人事課が間に入り、現場との連絡をする事になりました。

続きを読む

787閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職したら まともに働けるなんて勘違いしたからですよ 履歴書には できると書いたのに 実際はできなくて叱られた その繰り返し 働きもしないで給料だけもらおうと 医者に行くって ずるいこと覚えたね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる