解決済み
慶應通信卒業生です。 慶應通信文学部1類には、学士(図書館情報学)が設定されており、現実に取得した友人も何名かいます。 慶應通信で取得できる学位一覧 https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/qualification.html 慶應通信の場合、卒論で何を研究するかで取得できる学士号の種類が決まります(当然ですが在籍する学部や類の範囲内)。 ですので、慶應通信の文学部1類に入れば、図書館情報学の学士号を取得できる可能性は有ります。しかしながら、既にお調べになっているように図書館情報学に関する開講科目が少ないことから、十分に学習できる機会は少なく、不足分は自力で学習する必要があると思います(必ずしも科目として単位を取る必要はない)。またそういう学生でないと、教員も卒論指導を引き受けてくれないと思います。 慶應には図書館情報学を専門とする教員が8名ほど居ますので、卒論を書く環境は整っていると思われます。
なるほど:1
学位と単位を混同していますね。 学位とは学士(法学)、学士(歴史学)などであり たいてい、124単位以上取得し、卒論を書かないと ないともらえません。 通信制大学によくある例ですが、 司書とか学芸員の資格が取れると書いてあります。 これは、通信、つまりレポート+単位試験で取れるのではなく 通信制大学に在籍し、通学課程の授業を科目履修すれば 取れる、という意味です。 通常の通学課程は1単位3万くらい、2単位だと5~6万くらいします。 まあ、この金を払って科目履修する人はまず、いません。
>文系で取得できる学位に 不可能 学位と単位を混同していませんか。 「図書館情報学部」であれば、卒業後「図書館情報学士」が取得出来るでしょうが、そんな学部は聞いたことが無いので。 日本の学位は、以下の3種 大学4年→学士(数年前?に学位に) 大学院2年→修士 大学院5年→博士 これに、専門分野がついて、文学士、法学修士、医学博士など。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る