教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの品出し

スーパーの品出し某スーパーの深夜品出しをやっているのですが、なかなかスピードが上がらず、迷惑をかけてしまっています。他の人と仕事の終わる時間が2時間ほど遅いくらい笑えないほど遅いです。自分では一生懸命やっているつもりなんですが、何が原因なのでしょうか?お菓子なども先入先出は絶対にやらなければいけないですよね?その際に古いやつを抜いて新しいやつを奥に入れて抜いたやつを元に戻す時に入りきらないみたいな状況がしょっちゅうあります。入れる前にわざわざあと何個入るかなんて考えていたら時間が足りません。もう本当にどうしたらいいのかわかりません。品出しのコツや早くやる方法を教えてください。お願いします。

続きを読む

1,692閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    め、目分量でやってます(震え声) 例えば2列並べる商品なら、 まず今ある商品を全部右に詰めて、新しい商品を左に半分入れて、左手前に古い商品半分戻して、右側の商品全部出して(元々入ってた半量)、左にまだ隙間があるようなら新しい商品で埋めて、右側に左に入れたのと同じ量の商品入れて、さっき出した古い商品で蓋をすれば漏れは出ないし先入先出できた状態になる。 直に説明できたらいいんだが文字だと伝わるかわかんない... 袋菓子とかみたいな一列の商品だったら全部出す時に奥に手入れてだいたいこのくらい入るなー的なのを予想して商品棚から出して、根性で詰める。 ...慣れです。

    3人が参考になると回答しました

  • 根本が間違えてます 入れる前にわざわざあと何個入るかなんて考えていたら時間が足りません。というのは逆で先に計算しておかないからやり直すはめになり余計な時間がかかるのです。つまり計画的にやってないから時間がかかります。最初にスムーズに出来るように計算してから取り掛かりましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる