教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターになりたいです。 ですが、前友達に「絵が独特だからあんまり売れないんじゃない?」と言われました。 絵…

イラストレーターになりたいです。 ですが、前友達に「絵が独特だからあんまり売れないんじゃない?」と言われました。 絵が独特だと売れないんですか…? 絵が独特だとイラストレーターにはなれないんですかね…?

続きを読む

199閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターには、ざっくりと二種類の人がいますが、 ・個性を活かして「自分にしか描けない世界」を描く人 ・あえて個性を活かさず都度「クライアントの望みのもの」を描く人 前者は、イラストレーターというよりアーティストよりになります。 たまたま、その独特な世界を気に入ってくれた人からは仕事が来ますが、そうでなければ仕事は来ません。 そのため、「独特な世界を気に入ってくれる人がどれくらいいるか」「絵の単価を高くできるか」この2つのバランスが重要になります。 極端な話、一枚500万円で買うという人がいるなら、一年に1枚、たった一人その絵を気に入ってくれる人がいれば、生活していけます。 あるいは、一年に3人しかいなくても、各自が200万円で絵を買ってくれたら、やはり生活はできます。 しかし、一年に1人しか気にいってくれず、かつその人が5万円しか出せなかったら、もちろん生活はできないわけです。 本当に独特な場合は、イラストレーターではなく、アーティストとして成功しないと、やっていけないと思います。 イラストは、商品プロジェクトの一部です。 その商品を売り出すにあたり、企業は予算をとり、その予算の中で使えるイラストレーターに依頼します。 予算ありきで決まっているので、企業の予算内の報酬しかもらえません。 そして、イラストに数百万かけるプロジェクトなんて、まずありません。 比較的「個性的な世界観」を重視してくれる、本の装丁やCDジャケットの仕事などでも、1件10~20万程度が相場なので、なかなか難しいと思います。 また「独特の世界観」は「飽きられやすい」ということもあります。それも長く仕事を続けていきたいなら厳しい面があると思います。 後者は、たとえば「いらすとや」さんがわかりやすいと思います。 独特な世界観とか、すごい個性などは一切ありませんが、「多くの人が使いやすい」絵柄ですよね。 こういう絵は、単価は高くならないことが多いですが、多く仕事が来る可能性が高いです。 しかし、イラストレーターはたいてい1人での作業となりますので、量産には限界があります。単価によっては、いくら仕事がきても薄利多売で、なかなか厳しいものがるでしょう。 ですので、結局はバランスでしょうね。

    ID非表示さん

  • イラストを売るのは難しいです。 絵が独特でも、独特じゃなくても。 イラストを売るにはどうしたらいいか、 あなたは真面目に考えたことはありますか? イラストって世の中のどういうところに使われていますか? 本や雑誌の挿絵? それなら、 本や雑誌を出版している出版社の編集部を訪れて、 「自分のイラストを使ってください」と売り込まなきゃ。 パンフレットやチラシの挿絵? それなら、 パンフレットやチラシを企画制作している会社を訪れて、 「自分のイラストを使ってください」と売り込まなきゃ。 世の中には、 自分のイラストを売りたい人が無数にいて、 限られた仕事をめぐって争っているんです。 絵が独特かどうかなんてあんまり関係はなくて、 担当者に自分のイラストを採用してもらえるかどうか、 なんです。 100件売り込みをかけて、1回採用…といレベル。 そのうちにあなたは分かってきます。 担当者に望まれている絵を描かなきゃ、 採用の検討すらしてもらえない、ってことが。

    続きを読む
  • いきなりなるのもありですが、pixivしてファン増やしてランキングに乗るとか美大か専門学校行ってもっと技術を深めるのもありだと思います どんな絵か見たいです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる