教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体を習ってみたいのですが、どのような流派がいいのでしょうか? 知っておられるのでいいので、それぞれの特長や金額などを…

整体を習ってみたいのですが、どのような流派がいいのでしょうか? 知っておられるのでいいので、それぞれの特長や金額などを教えてください

505閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    整体という呼び名は 無免許マッサージを仕事にする言い訳みたいなものです。 正式な免許や教育機関はありません。 医療機関や、その他のお店に整体の資格名を書いた 履歴書を持っていってもまず通用しません。 無免許でマッサージ業をしている人が お客の入りが悪い分を補うために 勝手に自分で資格を作り出し 何も知らない人に「資格と技術を身につけましょう」などと触れ回り 「授業料」をせしめる為にやっていることです。 個人のお店がやっていたり、大きい会社がやっていたりと規模はさまざまですが お金の無駄になる可能性が大きいです。 流派も何も、自分たちで勝手にやっていますので たいそうな名前で立派そうに見えますが、ほとんど架空の産物です。 それぞれの特徴や金額は、それぞれ独自のものでしょう。 詐欺に近いやり口ともいえますので そんなところに馬鹿正直に弟子入りし、お金を払うのは滑稽です。 「今までの治療法とはまったく違う独自の治療」 「指圧でもあんまでもない」 「子宮筋腫が治る!」 …もうおわかりですか? この人はつかまりましたが、 他でも似たようなところは多分、たくさんあるのだろうと思います。 国家免許を取って仕事をしている人が見れば 口だけは立派でも、使う手技はあんまや指圧の真似事なんだとすぐわかります。 だまされたくなければ、そんな所にのこのこ出かけるをやめるか 国家免許を取ってからにしたほうが、身のためです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる