教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月の1日からはま寿司でバイトを始めた者です。 正直やめたいと思っています。 始めて2日目でB注など、まだまともに作…

今月の1日からはま寿司でバイトを始めた者です。 正直やめたいと思っています。 始めて2日目でB注など、まだまともに作り方を覚えていないのに回されたりしました。 法律上2週間は務めなければならなおそうですが、その2週間を過ぎたら辞められるのでしょうか。ですが、面接時、半年以上働けれると答えてしまったのですが、大丈夫なのでしょうか。 また、制服とマニュアルを貰ったのですが、そのマニュアルが手元になく困っています。正直に無くしてしまったと言うべきでしょうか。 また辞める主旨を伝える際、私は学生ですので、「このまま続けていても学校の勉強が疎かになると感じたので辞めさせて頂きたいと思いました。」というような理由てわもよろしいですか? 良かったらご回答お願い致します。

続きを読む

2,713閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    よし❤ズバットやめ られる 自分が やって一発で やめた方法を おしえます❤ 入院しましたで 一発でやめられる でれないんだもん (>_<)仕事に やってみな~っ! わけ?? そんなん 骨折 とか!胃炎とか 退院の見込みが わからないに しときなさい!

  • 所詮バイト。 バックれるのもよし、正直に言うもの一つの手だ。 はま寿司なんか従業員多いいんだからしかも始めたばかりなら、合う合わないも人もいるからすぐに辞める奴もいる。 店長もこういう経験は何回もしているだろう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 法律上2週間は努めなければならない? へ〜そんな事を言われるの? 学生さんとありますが、 親御さんに相談は? 全くお勧めしませんが、 バイト二日目にバックレるバイトさんがいたとします。 あーまたかぁ… ってなる飲食店は多数のはずです。 正統派でいくならば、 課題や宿題量が増えたなど、勉強に時間を使わなければならなくなってしまった。などの理由が良いと思います。 マニュアルは貸与か付与かによりますね。 自分なりにメモして使って。と個人に差し上げる所が多いかと思いますが、はま寿司がどうかはわからないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる