教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年銀行に入行する者(♂)です。資格について質問があります。

来年銀行に入行する者(♂)です。資格について質問があります。地方銀行に就職が決まりましたが、コネはないのでできるだけスキルを磨きたいです。 宅建・簿記3級を持っています。 資格を持てば仕事ができるというわけではないですが、少しでも実務に役立てる資格を取りたいと考えています。 同じく金融に進む友達には、FPや年金アドバイザーがいいんじゃないかと言われました。 ゼミの教授は、新聞を読んだりマナーを身につけるのが一番だとおっしゃっていました。 私は普段から新聞や本を読んだり、社会人のマナーについても勉強しています。あらたにすやマイコミフレッシャーズも利用していますね。 FPは、実務で使えるか否かは賛否両論ですが、私の銀行では若干手当てがつくようなので取ってもいいなと思っています。 FP技能士のほうを取ろうと思っていますが、行動が遅かったので在学中3級までしか取れないです(AFP認定研修は金銭面で受ける気がしないので) ここからが質問です。銀行業に関わっている方、私と同じように銀行へ進まれる方、あるいはこの方面に詳しい方にお聞きします。 FP3級以外の資格を同時に勉強したいと思っているのですが、簿記2級・年金アドバイザーのどちらにしようか迷っています。 銀行業務検定は入行後、指示に従って取ろうと思っています。その他に適当な資格がありましたら教えてください。 単位は修得済みで、卒業旅行費用などは確保しましたので、一日に資格勉強に費やせる時間はかなりあります。

続きを読む

12,374閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    平均的規模の某地銀のお話を参考までに。 (地銀と言っても、首都圏の大規模地銀から田舎の1兆円前後クラスまで多々ありますので・・・) 男子の大卒総合職は、入行後2年くらいの内に保険・証券の外務員資格を取得する必要があります。 また、入行後5年以内に銀行業務検定を3科目以上、8年以内にFP2級の取得が必須でした。 しかし、これらの資格は、単なる業界資格や実務(技能士)資格ですので、正直そんなに勉強しなくても取得できます。 (銀行員ならそこそこの大学の出身者でしょうから、試験とかは苦手ではないハズです。) ですので、これらの資格は銀行のキャリアプランに沿った形での取得でよいと思っていますが、不安であればこれらを前倒しで取得するのもよいと思います。 どうしても資格をというのなら、時間のある今のうちに難関資格(中小企業診断士、不動産鑑定士、証券アナリスト、司法書士等)の勉強をしておくことをおすすめしたいです。 私も某難関資格にチャレンジしているのですが、結婚してからの勉強はどうしても家庭を犠牲にする面がありますので、その点学生はうらなましいと思うことも多いです。 ちなみに、お尋ねの資格についてですが、年金アドバイザーはFP2級(個人)の範囲ですし、融資中心の都市部の地銀なら必要がないでしょう。 簿記2級は、銀行では仕訳の知識はいらないので本来必要ないのですが、簡単ですし、転職の役に立つ可能性があるのでおすすめです。 あと、「FPは、実務で使えるか否かは賛否両論」とありますが、(英検と一緒で)3級では仕事で使えないし、1級の知識はかなり役に立つことが多いです。 ただ、自称「ファイナンシャルプランナー」が多すぎて、けっこう難関(合格率10%)な金財1級でもハクがつかないという意味では使えない資格です。 銀行は、無形の商品を扱う業種ですので、自らのキャリアアップが重要という考えは間違いではないです。 ただ、知識面も大切ですが、銀行での上司(支店長)や顧客の中心層は自分の父母くらいの年代の人ですので、多少の知識を付けたところで簡単にころがせるものでもありません。 通常の上司や先輩が新入行員に期待することは、早期に資格を取得することより、社会人としての年長者とのコミュニケーションスキルを身につけた人であって欲しいのだと思います。 ゼミの教授の言われる「新聞を読んだりマナーを身につける」というのも、マニュアル本的なマナーのことではなく、そのような対人スキルを身につけることではないでしょうか? 残り少ない学生生活を、悔いのないように過ごしてください。

    3人が参考になると回答しました

  • 銀行によって違うかもしれませんが、おそらく証券外務員を取得する必要があると思います。 正会員だと2種、1種の順に取得するのですが、1種は金融機関経由の申込でなければ受けれないので銀行の指示に従ってください。 とりあえず2種をとっておくといいと思います。 あとはFPですね。時間があるなら2級の勉強だけでもしてみてはどうでしょう。 あとは難しいですが中小企業診断士等・・・ 簿記2級は必要ないと思います。年金アドバイザーはよくわかりません。 銀行業務検定の財務・税務・法務3級あたりを受けてもいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる