教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なまりがひどく、治らずに悩んでしまいまっています。東京に来ても未だ治らずです。 皆さんの正直な意見をお願いします。

なまりがひどく、治らずに悩んでしまいまっています。東京に来ても未だ治らずです。 皆さんの正直な意見をお願いします。言葉は普通に通じますが、イントネーション・発音が変と言われ続けている、なまってる男です。 東京に来て3年も経つのに、標準語が話せません。 特に地方出身者で、標準語を話すのに時間がかかった、治した、今も治っていないという方の意見を伺いたいです。 初対面の人と話すと「東北から来たの?」と言われるくらいイントネーションです。100回は言われてます。 毎回の事なので話のきっかけに自分から言ったりします。 ネタになるし、自分のアイデンティティと割り切ってましたが、最近ふと悩んでしまいました。 自分では治したいという気持ちですが、恥ずかしながら自分でおかしい発音の場所がよくわかっていません。 親しみがあると言われる、話のネタになる、などのプラスもある反面、 何となく周りから下に見られがち、女性から見てのマイナス(友達ではなく、恋愛対象として)もあります。 サバサバタイプの人からは直接ストレートに言われることもやはりあります。 なまりがダメというわけではないと思っていますが、仕事や人付き合い上、標準語の発音と使い分けれるようにしたいと強く思っています。 もしも皆さんが仕事やプライベートで関わるとして、率直にどう感じますか? 第三者からの意見、同じ経験がある方の意見などを伺いたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

680閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    僕は青森県八戸市出身ですが、高校を卒業し仙台に進学したとき、同じような悩みを抱えていたことがありました。 方言は直せても訛りはなかなか直せるものではありません。 職場では、イントネーションが改善できないため電話応対の仕事を下ろされたときもあります。また、上司からはもう少し穏やかに丁寧に話せないのかと度々注意を受けました。青森県の言葉はどうしても荒い話し方になってしまいますよね。そしてとうとう僕は限界に達し、とても窮屈に感じるようになった為、開き直って堂々と八戸弁で話すようにしました。思い切って仕事も辞め、八戸弁が似合うような運送業関連の仕事に移りました。いちいち都会の共通語に合わせず、八戸弁で通しきりました。そして、方言が自分の誇りとなりました。確かに中には、「汚い・恐い・乱暴」な話し方だと言ってくる人もいますが、「温かみがあって好き」という人や「意気があってカッコイイ言葉だ」と言ってくれる人もいます。今まで方言や訛りを直そうと無駄な努力をしていた自分が馬鹿馬鹿しく感じました。よく方言が恥ずかしいと感じる人がいるようですが、僕はまったくそうは思いません。無理に方言を隠そうとしている人が恥ずかしいのです。ですので、もっと堂々としてみては如何でしょうか。

  • 特に気にしない方がいいとは思いますがww 逆に 悩んでしまいそうだしww いろんな人と話したり してるうちに 逆にナマリの方が懐かしくなっちゃいますよ どうしてもと思ったら 語学スクールとかに行くしかないかなwww

    続きを読む
  • 話す言葉はその人の人柄がでるものだと思います。方言ってとても親しみやすく感じたりいいものだと思いますよ。マスコミ関係なので気をつけてはいますが、本音で話したり心から何かを伝えたいと思った時は特に方言の方が感情移入もできたし相手にも気持が通じたこともありました。言葉で人の格をはかるような人は、逆にその人の格をみてしまいます。全く通じないのはコミュニケーション上問題ですがそうでないのであれば気にしなくてもいいと思います。人間の本質はそんなことではないのですから!もっと自然体で大丈夫ですよ(^O^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる