教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

印鑑を掘るって素人で簡単にできるものなんですか?

印鑑を掘るって素人で簡単にできるものなんですか?林位でもかなり難しい。朝ドラ『まんぷく』で、『そうだハンコ作ろうって!!』簡単に作っていましたが、専門の道具も要るはずだし、どこからその道具を調達するのって思います。 ちょっと専門家を馬鹿にしていないかと思いました。何回も失敗してようやくできるようになるのも、かなり時間がかかりそうな気がしました。私ならできません。ドラマにしてもおかしく感じました。

補足

先週の金曜日放送の『加地谷』というハンコ見ました?専門家レベルです。素人があそこまでできると思えません。

続きを読む

168閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    手彫り工程は大きく分けて3段階 ① 字入れ ② 荒彫り ③ 仕上げ ①は幼いころから習った経験値があればそれなりにやれる。 ②③は道具があっても最低2種の印刀を研げなければ マトモな仕事にはならない。いかに器用な方でも まともに研げるようになるには最低1年は要する。 研げない→彫刻時間が掛かる→数をこなせず→喰えない 素人に毛の生えた程度なのは明白である。 by ハンコプロ ______________________________________ 趣味の篆刻仲間に数名のハンコプロがいます。 もう30年近くやってますが、 落款用の石は彫れても実用印には全く歯が立ちません。 硬度がまるで違うため専用の印刀が必要なのです。

  • できないと思います。 まあドラマですからね。

  • ハンコの作り方のノウハウと、 道具(よく切れて刃先の折れない印刀)があれば、 とりあえずは、素人でも出来る。 印刀は、鍛冶屋さんに作ってもらえばいい。 作っている場面を見ると、 萬平さんは、本職の人からちゃんと勉強している。 27話で儲けの計算をしていたが、 あれが売上げなら、一日平均約6本… (あの日は11本売れたみたい) 大人数だが素人なので、生産量はプロの比ではない。 加地谷さんがハンコを貰った頃は、雪がちらついていたので、 ハンコ屋になって2ヶ月は経っている。 その間、雨の日も風の日も休まずハンコを作り続けているので、 腕が上達しているのは当り前。 しかし、 加地谷さんが貰ったハンコの出来は、プロなら仕上げ前レベル。 あれが立派に見えるのは、 彫る前にハンコに書いた下書き(裏字)が上手だからだ。 たぶん、忠彦さんが書いたのだろう……

    続きを読む
  • 毎日、テレビで見ています。思うのですが、今は消しゴムハンコというのが人気で知り合いもやっています。でも三文判とはいえ高度の技術がいるはずです。 しかも硬木でしか彫れないはず。そいじょそこらの木で作るなんてできやしないと思います。子供が枝を鋸で切っていましたが自宅の木なのかと? 金曜の放送も見ましたが光り輝く加地谷の印鑑なんてあまりにできすぎ。草書体だったかな?もっと下手に作ってくれたら現実味があると思う。 細い部分を削るには専門の道具だって必要なはず。そんなの何個もあったのかと思いました。さらに大きな天眼鏡もどこから買ってきたの?と不思議に思いました。 鈴さんが習字で字を書くシーンがありましたが、それを逆に張って彫るんですね?あんな小さな字書けますか?表札じゃないんですよ?表札なら私でも彫れます。 子供が多くいたけど、子供の学校で使う彫刻刀で出来るはずもない。物語は面白いけどあまりに突拍子で驚くよりしらけます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる