教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「医療事務」と「病院総務事務」ってちがいますか?

「医療事務」と「病院総務事務」ってちがいますか?

450閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    病院総務勤務の者です。 医療事務は分かりやすく言えば受付です。 患者さんの相手をしたり、医療費・保険関係の業務があります。 総務は「総」の字のごとく、色々な業務があります。 私は「裏方の事務」だと思ってやっています。 うちは経理も含んでいるので、職員の給与処理や業者支払もします。 先の方が仰る「何でも屋」には納得!笑 「制服替えて」やら「蛍光灯ちょうだい」やら「雨漏りしてる」やら……日々追われています。

  • 医療事務って俗称で病院内だと事務なんですよね。 医療事務っていうと会計とか窓口にいる人たちで医事課に所属している事務。 総務事務は総務課の事務。 仕事が違います。 ただ、事務部 →医事課 →総務課 という組織構成の場合が多く、異動となることもあります。

    続きを読む
  • 全く違いますよ! 医療事務は医療保険全般だけの仕事ですが、病院総務事務は病院の全ての仕事を受け持ちます。 何でも屋さんでトイレットペーパーの点検等も含まれますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる