教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士が災害医療でにおいてできることはトリアージの他にどんなことがありますか?

救急救命士が災害医療でにおいてできることはトリアージの他にどんなことがありますか?

92閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防吏員であることを前提にお話します。 災害時、消防はCSCATTTを徹底し活動にあたります。 救命士に当てはまると言えば下命があり、救急指揮所設営からになるかと思われます。 トリアージは大切ですが、全てではありません。 徹底した安全管理のもと情報を共有し受け入れ可能な病院へ搬送すべきか、ドクターヘリ等に引き継ぐのか等評価する必要があります。 トリアージポスト付近での処置を行うことで他隊との連携をはかることも大切なことです。 トリアージ、処置、搬送。 視野が狭くなりがちですが、多数傷病者の場合はいかに連携がとれるかが鍵になります。 病院が重傷者を何人まで診られるのか、普段から把握しておく必要もあります。

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる