教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上が親で下が子会社です。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 月給21万3000円~25万3000円+歩…

上が親で下が子会社です。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 月給21万3000円~25万3000円+歩合給+報奨金 ※入社時の基本給は年齢、家族構成などを考慮して決定します。 ※試用期間3ヶ月(待遇変動なし) ≪歩合給について≫ 月平均3万円で、上限はありません。 月5万円~10万円を稼ぐ先輩も珍しくありません。 また、報奨金もあるためみんな月給+15万円ほど獲得しています。 【年収例】 400万円/月給23万円+歩合給+報奨金+賞与/27歳・入社1年目 700万円/月給26万円+歩合給+報奨金+賞与/32歳・入社3年目 福利厚生 昇給随時 賞与(7月・12月)※2016年度実績5.4ヶ月分 業績賞与 各種社会保険完備 交通費支給(社用車通勤OK。駐車場・ガソリン代は会社負担) 家族手当 時間外手当 業績手当 役職手当 退職金制度 保養所 社員持株制度 財形制度 駐車場完備 社用車支給(自宅付近の駐車場代も会社負担) 社内表彰制度 優秀営業報奨旅行 月給24万5000円(一律手当含む)以上+インセンティブ ★上記はあくまでも最低保障給です。 年齢や能力を考慮し、当社規定により優遇します。 【年収例】 450万円/営業(2年目)25歳/月給27万5000円+インセンティブ+賞与 520万円/営業(5年目)30歳/月給30万5000円+インセンティブ+賞与 昇給年1回 賞与年2回 交通費全額支給 社会保険完備 住宅手当(月2万円) 家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人:月5000円) 持株制度 退職金制度 ★社用車1人1台貸与(通勤利用OKです) ◎試用期間3ヵ月 給与変更なし。 ※住宅手当・持株制度・退職金制度は3ヶ月後より適用 なぜ子会社の方が給料の待遇が良いのでしょうか。親よりも賞与が少ないとかでしょうか?

補足

住宅手当は子会社にしかないのでしょうか?

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親会社より子会社が給与が低いという決まりはありません それと比較対象で、なぜ勤続年数を合わせないのでしょうか? それと1番肝心な基本給の記載がどちらもありません ボーナスも退職金もベースは基本給です 手取り100万でも200万でも、基本給が15万なら、その基準ですよ 手取り100万、基本給15万の5か月分 手取り50万、基本給30万の5か月分 どちらが賞与良いか分かりますよね? 基本給のわからない会社はブラックですね 親会社より子会社のほうが仕事がハードで残業や能力給が高くなることは珍しくありません

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通費支給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる