教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1ヶ月前からコンビニでパートしてる子持ちの主婦です。急な休みってどれくらい急で何回くらい休んだらクビになるのでしょうか?

1ヶ月前からコンビニでパートしてる子持ちの主婦です。急な休みってどれくらい急で何回くらい休んだらクビになるのでしょうか?今日オーナーに急で申し訳ないのですがあさっての金曜、子供の学校に呼び出されてしまったので休ませてほしいとお願いしたら相当文句を言われた挙句帰り際に「急に言われても困る、前もって言ってくれないと迷惑、まだ試用期間だしそんなに休む人はうちには合わないんじゃないか」といわれました。とりあえず休ませてはもらえたのですが休み明けにクビを宣告されると思うと憂鬱です。休みを突然言い出したのは今回が初めてだし2日前だからまだドタキャンではないと思っていたのですがパートだとこういう行為はクビになるのでしょうか?どんな顔して行けばいいか不安です・・・。

続きを読む

13,932閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の職場で子供さんが見える方が急に休んだりしますが、子供さんがいる事情は理解できますが、たびたび休まれると代わりの人間を見つけるのが容易でないときもあります。見つけることが出来ないときは当然店も回らなく働いている人間にもお客様にもご迷惑をかける結果となっています。2日前とのことですが人数に余裕がないギリギリの人数の職場なのではないでしょうか?学校の呼び出しとのことですが丸一日かかるわけではないでしょうから、この時間だけ抜けさせてくださいでは、ダメだったのでしょうか?何時まで働いているのか分かりませんが、学校に仕事が何時までなので何時以降でお願いしますとかお願いはできない学校なのですか ・・なるべく休まずにすむ方法を見つけることも大切です。病気とかは別ですが・・クビにはならないと思いますよ。無断欠勤ではないですから。私も主婦で子供が二人いますので主婦の気持ちも分かりますが、従業員の勤務体系も決めているので店長の気持ちも少し分かります。どうしても手配が付かないときは結局自分の休みなどを犠牲にしてカバーしないといけませんので・・しかし初めての事に嫌味を言う必要はありませんが。急は前日の夜や当日等ですね,何回というより頻度の問題になると思います。出勤したらお休みいただいて、すみませんでした,ありがとうございましたと当日仕事に入っていた方たちに言っておけばいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • そこの雇い主によるのではないかと思います 私の働いてるところは当日電話でもいいです クビになってもいいのではないでしょうか?また他を探せば。 私はその覚悟で行ってるし、だから正社員じゃなくてパートなんだよって開き直ってますが 子供がいると子供が中心になるのは当たり前。 気にすることないです

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

  • 何回休んでもわかってくれる雇い主もいるでしょうし、そうでない雇い主もいると思います。 私の勤め先では1ヶ月半前から申請しても文句言われます。 でも、きつい言い方かもしれませんが試用期間に「明後日休みを下さい」と言って良い顔してくれる職場はあまりないと思います。 たとえば、長く勤めている人(店に貢献した期間が長い、と考えて)が「申し訳ないですがあさって急に休みがほしいんです」と言い出すのとは雇う側の心象が違うと思います。 もし子供のことで急な休みが必要になるのであれば、面接の時点で説明しておいてそれを了承した上で雇ってくれるところを探した方がいいと思いますよ^^ とはいえ、私の勤め先も前店長は快く休みをくれる人でしたが、店長が変わったらヒドイことになってるので、雇ってくれたときの条件が永遠にとおるとも限らないのですが・・・

    続きを読む
  • そのオーナーは、子持ちの主婦の立場をわからない人なのでしょうし、多分わかろうともしないと思います。 今後もクビにならないかビクビクしながら働くくらいだったら、転職をオススメします。 子育てしているときは時間の都合でなかなか合う仕事が見つからないかもしれませんが、今の職場は精神的に良くないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる