教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整についてです。高校生でアルバイトをしているのですが、派遣を掛け持ちしたいと思ってます。(派遣の給料は当日頂く形で…

年末調整についてです。高校生でアルバイトをしているのですが、派遣を掛け持ちしたいと思ってます。(派遣の給料は当日頂く形です) 年末調整は2018年の1月〜12月の間に貰った給料が103万円以内になれば良いのでしょうか? また、派遣の方に電話して聞いたところ派遣では確定申告をして下さい。と言われました。 確定申告とは何でしょうか? 確定申告はどうやってやればいいですか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確定申告の書類は年末くらいから国税庁ホームページで作成できます。給与所得のみなら慣れた人だったら30分でできます。それをプリントアウトして、管轄の税務署に送るか直接持っていきます。 派遣の場合は源泉徴収されていませんか?もしされていて還付申告なら2019年1/1~3/15の期間に提出します。通常の申告は2/16~3/15

  • 年末調整とは 扶養控除申告書を出しているところで 税金の徴収などされながら お給料をもらい 年末時に お給料の額で税金計算するのです 103万とは ひとまず 関係ないです 103万超えれば 超えた分の税金徴収されるし こえなければ 仮に徴収されていれば 還付される という ことを行いますが 兼務先では そういう処理を 合算でできないので すべての会社から 源泉徴収票をもらって 自分で税務署に所得の申告し 税金計算します 高校生であれば 勤労学生控除使えるので 130万までは 所得税かからないですが 103万超えると 親が扶養控除使えない 家族手当がなくなる可能性あるので 親にまずは話をしましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる