教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貧乏な家庭で育った人は何故面倒くさいのでしょうか?やたら声がデカくて自信満々かと思えば、ちょっとしたことであからさまに凹…

貧乏な家庭で育った人は何故面倒くさいのでしょうか?やたら声がデカくて自信満々かと思えば、ちょっとしたことであからさまに凹む…。他にも色々ありますが、書き出したらキリが無く…。わかる人にはわかると思います。片親で育った人って面倒くさい人多すぎませんか?皆さんはどう対処してますか?

補足

とりあえず限界です。世の中の自制できていないかまってちゃんが多すぎるせいで静かに穏やかに楽しく過ごしたい属性に被害が及んで来ています。

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同感です。 貧乏育ちや離婚母子家庭育ちは僻みっぽくて嫌ですね。 世間相場の暮らしをしている極普通の人のことでさえ、羨ましがり、そして嫌味や皮肉や陰口や悪口を言う。 貧困の怒りの矛先を他人にぶつける。 貧乏で、心まで貧しくなっているのでしょう。 哀れなものです。 このヤフー知恵袋にもそういう人は大勢いますよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 経済状況問わず『村』で育った人が面倒くさいと、私は思います。 変に『みんな一緒』思想で『新参者』を嫌う、『島国根性』 田んぼと畑とビニールハウスしかなく、3分の1が同じ苗字、3分の1が別の同じ苗字、それ以外の苗字を全部集めて残りの3分の1っていう 一応熊本市なのに全然市内に見えない地区に 新婚で家買って引っ越してきたうちの両親(父親は宮崎県出身で母親は熊本城の本当の城下町出身)は「最初は回覧板回ってこなかったよ」と言ってました。 殆どの家が農家なのにうちの父親が公務員だったってのも理由かな…。

    続きを読む
  • 本当のお金持ちは 貧乏人との接点はありませんよね。 あなたの周辺に 貧乏人がたくさんいるのは あなたも その程度のレベルなんですよ。 そもそも資産家は 働かないから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる