教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳女性です。

21歳女性です。コールセンターに務めているのですが精神的にも、体調的にも限界が、きています。 退職しその後は直ぐにでも働ける派遣に登録しようと、考えています。 親に相談したところ、「そんなに若いうちから派遣に登録したら負け組だ」と強く言われてしまいました。情けない話で申しわけないのですがわたしは今後どうすればいいとおもいますか??

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    わたしはいいと思います。派遣に登録したら負け組って、もし日雇い派遣で何年もたって就活も全くしないようなら本当に負け組なのかもしれませんが、就活しながら登録派遣で都合の良いときだけ働く、は普通のことです。むしろ無職で1円も稼がないまま就活するよりも賢いのではないでしょうか。 それに個人的には、退職する場合 には、退職後 やりたいことを考える、資格取るなどしながら体調面 精神面を整える時間が少しあってもいいくらいだと考えてます。 ただ生活が苦しくて無職のまま就活するのが厳しいようであれば派遣で稼いだほうがいい、くらいだと考えてます。 自分のペースでいいと思うし 今の職場で我慢し切れない部分があってその後勤めてもいいところが無いと判断できるようなら 何年も耐える必要ないと思うんです、経歴は傷付くにしろ まだお若いですし、いくらでも転職先はあると思います。 ただ、親御さんの理解が全く無いのがおつらいですね。 派遣でずっと働いていくということではなくて 体調を回復させ 正社員としての就職が決まるまでの期間だけの派遣という意思を示せば、少しは理解してもらえるのではないでしょうか? 難しいようであれば 否定的な意見は聞き流すことをおすすめします。助言は参考にしたほうがいいですが。 その人生を生きるのは親御さんではなくあなた自身なので自由に選び 決めていいと思います。

    ID非表示さん

  • 限界なんだつたら、迷わず辞めて良いと思います。あなたの生きかたには、あなたが責任取れば良いこと。親の言うことを間に受けて、あとで後悔するくらいなら、自分の責任で選択すれば良いのですよ。もう大人なんですから。

  • 人生いろいろ、やりたい仕事に就いたらいいのでは? それで稼げるかは別だが、そういう人生も後悔はしないと思うよ。 特にないならさっさと結婚相手を探して、専業主婦になるのもいいかも知れない。

    続きを読む
  • 言い方は悪いけど 派遣へは 次の職場が決まるまでの 腰掛け程度に考えているなら 登録してもいいと思いますよ 派遣が悪いとは思わないけど 一つの会社に雇用してもらう方がいいような・・・ たとえ、正社員じゃなくてもです その方が 将来結婚して 旦那さんが仕事で大変な時に 少しでも わかってあげれると思うんです うまく言えなくて 説得力に欠けるけど 派遣には長くいない方がいいと思いますよ でも・・・どこで働くにしても 頑張ってくださいね (^-^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる