教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数的処理、判断推理の対策について

数的処理、判断推理の対策について公務員試験で、各試験種ごとに、例年、出されない問題があります。 たとえば、都庁や地方や特別区なら出る軌跡や暗号の問題は、国家や裁判所では出ません。 このように、例年、出ない問題は、来年も必ず出ない、と考えていいですか? 歴史などは、ぽっと出で出されるケースもありながら、数的処理、判断推理の場合は、まあ必ず出ないだろうという認識で、間違いないでしょうか?

続きを読む

117閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    必ず出ない事はないですよ。ただ可能性は低いです。 来年受けるのなら、今の時期であれば一回くらいやってもいいのでは?まぁほぼやる意味ないですが(笑) 全体的な事ですが、ほぼ出ない問題はもし出たとしてもみんな分からないのでどうでもいいです。なので頻出の問題を絶対に解けるようにしましょう。これが筆記で受かる為のポイントです。

  • 必ず出ないといえる人はここにはいないと思われます。 といいつつ可能性は低いと思われます。 その上でですが勉強する際は費用対効果を考えるべきと思います。 例年出ない部分が出たときのために勉強するのか 例年でない問題を勉強する時間を例年出ている問題を勉強する時間に充てるのか 公務員試験は満点が必要な試験ではありません。 合格点の少し上を目指して勉強していくことが 重要かなと個人的には思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる