教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休に入ったらボーナス無し? 2年前の8月に入社、 試用期間を経て同年11月に社員になり、 2月に妊娠して…

産休に入ったらボーナス無し? 2年前の8月に入社、 試用期間を経て同年11月に社員になり、 2月に妊娠してから今年の5月まで社員を続け 6月から体力がもたないためパートに変更し、 有給消化と産休のため、9月頭から産休、育休に入りました。 8月末に社員はボーナスが支給。 9月中旬にパートは処遇改善が支給と発表がありました。 5月末まで社員だったのでボーナスを期待してましたが支給されず 処遇改善か…と思い 銀行で残高照会をしましたが、何も支給されていませんでした… 処遇改善の支給日は過ぎています。 産休に入ったらもらえないのでしょうか? 査定の期間は働いていたはずなのに… 色々言われたりもしたので とても悲しいですが、諦めるしかないですか?

続きを読む

314閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まずは就業規則のボーナス支給の条件を確認することをおすすめします。 貴方がボーナスを受け取る根拠はそれになるでしょう

    1人が参考になると回答しました

  • 厚生労働省の指針 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000141985.pdf ページ83~85で84ページの中ほど以降を読んでみてください。 該当するなら男女雇用機会均等法第9条3項に違反ということになるようです。

    続きを読む
  • ボーナスは会社の制度次第です。 産休育休中、もらえることもあれば、もらえないこともあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は9月から産休に入ってます。 うちは6月と12月ボーナス支給 12月の査定期間は就業していたので支給 4月中には復帰しますが 6月は支給なしと聞いてます 確認したほうがいいと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる