教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員の面接ですが私服(採用になったら毎日の出勤で着て行く予定の私服)って印象悪いですか?

契約社員の面接ですが私服(採用になったら毎日の出勤で着て行く予定の私服)って印象悪いですか?私は今まで何度か契約社員で働いて来ましたがスーツ着てる人=仕事が出来る人とは限らない事例を見てきました。 しかもその人がミスした内容の尻拭いをさせられる事態にも遭遇しました。私はスーツ着てると仕事がやりにくいので私服OKな職場では私服です。スーツ着てるだけで好印象と思う面接官はマジでバカと思いたくなるのは私だけでしょうか?泥棒だって周りから不審者と思われないようにするためにスーツ着てる事もあります。またスーツ着ていても全く仕事できない人もいます。もちろん私服でも同様です。逆に私服でもマトモに仕事やっている人はいます。私服かスーツかを採否の判断基準にする理由はなんですか?

続きを読む

370閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それは入社してからの話だと思います。 50代なので考え方が古くて申し訳ありませんが、お見合いのとき普段着で行くかどうかに似ていると思います。 要は相手がどう感じるかです。面接官の中には、公式の場としてスーツが望ましいと考えるか、ラフでも構わないとなるかです。一般的にはスーツが望ましいとされていますから、無難なのがスーツだという話ではないでしょうか? 私服で構わないのはあくまでも入社してからの話だという考え方からしても、スーツがいいと思います。 ただ、わたしは契約社員の面接に何度か行きましたが、同時に来ている人でわたしも含めて普段着はみたことはないですよ。たまたまかもわかりませんが。

  • 私服かスーツかを採否の判断基準にする理由は、TPOをわきまえているか否かだと思います。 仕事そのものが出来るかも大事ですが、社会的な常識を備えているかの判断材料の一つなのだと思います。 あなたがスーツを着用することでどんな効果があるか十分ご存知じゃないですか。 その会社で採用されたいのなら、面接だけスーツ、採用後は私服でいいと思います。

    続きを読む
  • 仕事が出来ないのは結果論であり、その人の能力の問題です。 スーツといっても様々あります。 例えば、シワシワのクリーニングにもかけないリクルートで来る人。 ビシッと頭の先から足先まで気を使う人。 服装に気をつかえる人は、自分を良く見てもらえるよう努力してる人だと思っていますので、一括りには出来ないと思っています。 スーツだから私服だからというより、面接官の目がないだけだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる