教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在46歳、ど底辺の負け犬、金なし、独身、自己破産経験あり、貯蓄50万以下、二十代後半から新聞セールスの仕事を二十年近く…

現在46歳、ど底辺の負け犬、金なし、独身、自己破産経験あり、貯蓄50万以下、二十代後半から新聞セールスの仕事を二十年近くやってきましたが社会保険なし、年々年収ダウンで現在6月頃に退職しました。勿論、退職金なんてなし、最後の年収は生活保護より少しいいぐらいで、昔からの同僚、仲良しの友達と傷のなめあいで人生完全に終わってます。 人生最後、平均的な年収と毎月最低限の貯蓄、お金を有効に使う習慣を現在派遣と、宅配仕訳バイトで汗ながしてます。 おにぎりとお茶は必ず持参し死に金は使わない生活になじんできました。 少しずつお金もたまり10月、11月からタクシードライバーとして再起しよと色々と情報集めてます。 大阪市出身なのと色々な街の販売店で営業したせいもあり大阪市は当然、近隣の八尾市、堺市、豊中市、寝屋川市等大阪府は裏道等かなり詳しいです。 東京が絶対に稼げるとききますが、東京に住んだ事は二十年以上まえの数年で道は全くわかりません。地名はかなりわかりますが位置関係も全くわかりません。親も70才で健康ですが親はやっぱり大阪でやるほうが良いと!私、個人的には四年、五年、死ぬ気で東京で頑張って金を貯めて、その後は親の面倒等も見たいし、親孝行もいまさらながらやりたいです。大阪市は道が詳しいし位置関係もバッチリですから、甘えで大阪でやるかと、現在は七割大阪、三割東京です。数ヶ月前は逆でした。大阪にいると昔の友達の甘い誘いや気楽に楽しくやろうど声がかかるのは有り難、迷惑です。本当に中の良い友達も知りあいもほぼいない東京で甘えを捨てて死ぬ気でやるほうがいちようなきがします。 新聞セールスは社会保険もないし、新聞購読者は減る一方、タクシードライバーも新聞セールスと同じく完全歩合制でにてますが社会保険完備で、将来個人タクシーも選択肢のひとつにありシーソーのように悩んでます。 色々と情報を集めすぎると行動に移しにくいし、皆さんまの意見など教えてください。現役ドライバー、過去のドライバー経験のある方、一般の方、宜しくお願いします。この年で失敗はゆるせないし、駄目な息子ですが親孝行をしたい、収入の安定で安心させたい、年に一回、二回は旅行や温泉に連れて行ってあげたい!兄姉は姉と妹が実家近くにすんでます。また大阪でやるならな稼げる夜勤の出来る会社なら東京との差もあまりないような。会社説明会も沢山行くべきでしょうか、宜しくお願いします。

続きを読む

1,396閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    素晴らしい心掛けです。 何を始めるにも年齢は関係ありませんよ。 まずタクシーですが、今のタクシーはナビ付いてますから東京でも勤務は可能です。 ただ地元大阪の方が詳しいならやはり大阪での勤務の方が早く慣れて稼げるようになるのは当然です。 ただし、人口比率、タクシー使用率はダントツに東京ですから、タクシー運転手の平均賃金が高いのは東京です。 あと小さなタクシー会社だと二種免許は自分で取得とか何割自己負担等ありますから、二種免許は会社負担のなるべく大きめの会社を選択しましょう。 タクシーは1日の乗車時間が平均18時間と長い為に月の出勤日数は最大13日です。 あとは休みになります。 歩合制の高い職業ですから、月に売り上げが60万なら大手なら半分の30万が給料になる感じです。 しかし実際はそう簡単には稼げません。 会社によりけりですが、知名度の高い会社ほど顧客や法人契約してますから稼ぎやすいのは間違いありませんし、流しや夜間でもよほど穴場やタイミングを見る目を養わないと月収14.5万しかない状況もありえます。 月に30万稼ぐタクシードライバーは少ない方です。 20万稼げればやっとの方が一番多いのではないかと。 ただ定年もありませんし、長期勤務、優良ドライバーならもちろん個人タクシーの道も選択できるようになります。 しかしこれからは人口減でタクシー利用率は間違いなく下がりますからそのあたりをじっくり考えてください。 あと、タクシー以外の仕事についてですが、2.4トントラックだと平均月収25-28万。 軽貨物便平均月収18-25万。 派遣会社専属運転手平均月収20万などもあります。 頑張ってください。

  • 下の方も書かれてますが、アマゾンなどのネット通販が売上げを伸ばしており宅配需要が大きいのでクロネコや佐川とかはどうだろ?って思いました。 あとは水道管とかが老朽化しており今後需要増が見込まれるので配管工とかもよさげ。

  • クロネコヤマト、佐川急便はどうですか?

  • パチンコ屋は間違いなく時給がいいですよ。 今は福利厚生もしっかりしているようです。 わたしは経験ないけど、知り合いが経験したり、これから行こうとしている人からの情報ですけど、 残業は出ないけど三ヶ月に一回ボーナス支給なんてところもあるようです。 昔のように、玉が詰まること見かけませんし、スロットで目押しすることもないし、 作業的にはかなり負担は軽減されているようですので、 調べてみてはどうですか。 ただ、水商売の人と同じように離職率は高いようなので、 保険のハンディはあるそうですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる