教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職就業について。

介護職就業について。現在、職業訓練にて実務者研修を受けています。 1月末で終了予定です。 毎月、就活指導の時間があります。 講師の方が、早々と施設見学をし内定をもらい、 そこで実習をさせてもらえるのがベストだといっておられました。 私としては年末くらいに内定をもらい、2月から働く方が良い気がしています。 今から内定をもらって入社時期を2月まで待ってくれる施設はありますか? よほど人手不足で、人材確保したいという施設なのではないかと不安な感じもします。 年齢的にも異業種転職で勇気がいる上、 よい施設と出会い意欲的に働きたいのです。 ご経験者の方がおられましたら、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別養護老人ホームの介護福祉士です。 施設ならぜひ特別養護老人ホームを選択してください。 良さとしては、介護技術をバンバン使うので一年もすれば何処でも通用する人材になります。 あと給料が3年後国家資格介護福祉士を取得すれば年収は400万円はいきます。他の業態は年収300万円程度です。 あとグループホーム等ですと、自立の方が多いので、介護技術を使えません。もし安月給であとから特養に入るとなんで介護福祉士の資格持ってるのにオムツ交換が出来ないのと人間関係に問題が生じます。 その他にも他の業態より働き安いところはあります。 勿論デメリットもありますが

  • 入社時期は待って貰えると思います。 施設側も資格者の数で補助金などが違いますので大丈夫かと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる