教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育の専門学校に通っている者です。 10月いっぱいで実習が終わり秋頃から就職活動を行います。元々は幼い頃から幼稚園教諭…

保育の専門学校に通っている者です。 10月いっぱいで実習が終わり秋頃から就職活動を行います。元々は幼い頃から幼稚園教諭になりたかったのですが実習等も経て児童養護施設に就職を考えています。しかし休みが少ない、精神的に辛いなど聞くことは嫌になることばかりです。人生を捨てるようなものだともまで言われたこともあります。まだ就職活動を行えないためどんな施設があるのかイメージも付きません。 ●児童養護施設に就職するのはそんなに辛くやめた方がいいのか具体的に教えて欲しいです ●就職活動するのにはまず何をしていけばいいのか、何を基準に施設を選んでいけばいいのか その他児童養護施設について休みや給与等教えていただけたら幸いです。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は職員ではなく施設に住んでる子供ですが職員と色々な話をしてわかるのは仕事としてやるときついということ。本当に子供が好きでお金のこととかそんなのは気にしないで仕事兼ボランティアぐらいの心意気があるかだと思います。子供1人育てるのも大変なのに×何十もの洗濯、ご飯、掃除、身の回りの世話、子供と遊ぶ、寝かし付ける、外出、それにプラスして職員から職員への引き継ぎや会議、宿直の日はその日の一人一人の記録(みんなが寝てから)を数人の職員でこなします。私が見ている限りなのでもっともっとやる事はあるかもしれません。それでもみんな嫌な顔せず毎日出勤してくれています。 時には子供と言い合いとか喧嘩もあります。それでもご飯も作るし洗濯もしてくれる。いくら仕事だとしてもかなりきつい事だと思います。でもそれは子供との信頼関係があってこそだと思います。私たちも私たちで職員に見捨てられたらもう誰にも頼れません。親ではないけど唯一気を許せるのが職員ってこともあります。それだけ子供にとって大事な存在なんです。もし辛くてやめるかもとか、あくまで仕事としてやるのなら辞めた方が良いと思います。 ほんとに子供が好きで担当児童をはじめとする児童たちを退所するまで何があっても面倒を見るという覚悟があるなら是非養護施設に就職をしてほしいです。 なんだか上から目線な文になってしまってすみません。 何になるにせよ就活頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 元々の夢を追うのはなぜやめてしまわれましたか。 それより難しいと言われてたり一般的に考えられたりする児童養護施設にハードルあげる理由も大事です。 あと、人からの情報は今のとこ残念なものばかりですね。 それらが本当なのか、確かめられるのは実際働いてからなのでしょうが、負のイメージ持ったまま就職してもよほどの信念がないと勤まらない以前に、採用もされない心配があります。 順にお答えします ●辛いのは、時間的に物理的に強く拘束されるのと、子どもの生活や心に深く介入する精神力の強さを要求されるのが負担になる場合。慈愛をもって重労働を惜しみなくすることが、給与や社会的立ち位置に反映されないことが負担になる場合。反対に、辛くない人は、頑張った分血縁でもない子どもと信頼関係結べて、ひと一人の人生の正の方向に多少なりとも携わる喜びを得られてる場合でしょう。 ●今、施設では時期的に、気軽な見学と来年度採用の保育士を募ってます。ご自身の通える範囲の施設を探され、hpで確認したら、募集要項が見られると思いますよ。住み込みを募集していることも多々あります。子どもたちの親代わりになる概念に近いです。基準は、子どもに何かあったら一時間以内で駆けつけられるような施設ということになると思います。 まずは、見学から。実際ご自身の目で確かめ、たくさん質問していいと思います。 就活頑張ってください。

    続きを読む
  • 短大を卒業し今年の春から保育士をしていた者です。 児童養護施設の実習だけでも精神的に辛かったと友人は言っていました。夜勤等もあるのではないでしょうか?私は別の実習だったので実際には経験してませんが… 就活は、保育士になることを決めていたので全ての実習がおわってから(今ぐらい)でしたが、実習園に声をかけてもらって就職したので、これといった就活をしていないです。成績が良ければこういったこともあるみたいです。私はその園が合わず辞めましたが。笑 園の選び方は沢山あると思います。私の所は女性100%でしたが、男性の方が1人でもいれば働きやすいと友人は言ってました! 参考程度にして頂いて、就活頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる