教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

士と師 について 看護師や調理師等は「師」 介護士や税理士等は「士」 この違いを教えてください

士と師 について 看護師や調理師等は「師」 介護士や税理士等は「士」 この違いを教えてください

続きを読む

479閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一定の資格や職業に付けられる「シ」は、「士」「師」および「司」があります。 ..接尾的に用いる「士・師・司」は、いずれも一定の資格や職業に名付けられた名称ですが、いずれも字音で「シ」と読むために紛らわしいが、それぞれの漢字の持つ意味がその使い分けの基礎になっています。 「士」とはすなわち「国家・国民的な高い見地から判断して有用と思われる“資格”を持つ者」であり、 一方、「師」とは「“プロとして”、ある物事を“専門に”行なう者、また、その道の“技芸”にすぐれている者」を指します。 ちなみに「師」には、この他にも「教師」「猟師」「詐欺師」「ペテン師」などもあります。 ……『漢字の使い方ものしり辞典』(宇野義方監修・大和出版刊)より ..また、下記のように「士」と「師」を並べてみて気づくのは、「師」を使っている資格は旧厚生省関係のものが多く、「士」か「師」かの違いは、お役所の縄張りに左右されているのではないかとも思われます。 【ご参考】 ○「士」は、「事を処理する才能のある者」で、「才能をもって官に使える者」を指すのが本来の意味です。 ..そのことから、専門の技術・技芸を修めた者をいうようになり、称号や職業名に付け、あるいは人を尊んで用いるようになりました。 ....楽士、騎士、義士、紳士、戦士、闘士、武士、弁士、勇士、力士、烈士など ..一定の職業に就く資格の名称として「…士」という名称を設けたのも、このような用い方に由来するものです。 例:栄養士、海技士、行政書士、建築士、公認会計士、歯科技工士、司法書士、税理士、測量士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、弁護士、弁理士など。 ..これらはいずれも国家試験等によって取得できる資格の名称です。 ○「師」は、「人々を集めた大集団」ですが、それが転じて「人の集団を導く者」あるいは「教え導く者」の意味になりました。 ..そのことから、一芸に達した者をいうようになり、称号や職業名に付け、あるいは人を尊んで用いるようになりました。 ....技師、教師、講師、大師、導師、仏師、法師、牧師、律師、漁師、講釈師、宣教師、道化師、人形師、能楽師、表具師などのほか、訓読語に付いて、「占師、鋳物師。軽業師、指物師」など、広く用いられています。 ..一定の職業に就く資格の名称として「…師」という名称を設けたのも、このような用い方に由来するものです。 例:医師、歯科医師、獣医師、家畜人工授精師、灸(きゅう)師、柔道整復師、調理師、鍼(はり)師、美容師、薬剤師、理容師など ..これらも国家試験等によって取得できる資格の名称です。 ○「司」は、本来は「役所」の意味であり、「その役に責任を持つ者」を指しています。 ..そのことから、その役目を受け持つ人をいうようになりました。 ....行司、宮司、郡司、国司、宰司、祭司、有司、斎院司、造酒司、鋳銭司、兵馬司など ..職業の名称として、「・・・司」という名称が用いられるのも、このような用い方に由来するものです。 例:児童福祉司、身体障碍者福祉司、精神薄弱者福祉司、保護司 これらは、いずれも特別の職務の名称という点が、上記「…士」「…師」の場合と異なっています。ただし、これらのうち「…福祉司」はいずれも地方公務員ですが、最後の「保護司」だけは、法務大臣から委嘱を受けた民間人です。 ………文化庁編集『言葉に関する問答集』第11集・問6より抜粋・要約 下記の教科書会社のサイトは、上記を参照したものです。 教育出版ホーム > 中学校のサイト > 国語 > 参考資料 > 言葉のてびき > Q05 「・・・士」「・・・師」「・・・司」はどう使い分けるか? https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/chuu/kokugo/guidanceq024-00.html

  • その違いについていま一番タイムリーなのが、臨床心理士の資格を国家資格にしてもっと安定させようとしてかえって、医師のしもべみたいになりかねない、公認心理師ですね。 病院の国家資格となると、医師、看護師、保健師、薬剤師、放射線技師など、「師」ですね。療法士のみが「士」ですが。 心理師も、病院の従属みたいな資格にするために、国家資格ではなかった心理士を、国家資格では心理師にしたのかもしれません。

    続きを読む
  • それぞれに歴史的経緯があってそうなっているだけ。 統一の決まりなんてないですよ。

  • 人から人へ受け継ぐものが「師」 だから「師弟」関係といい「士弟」関係としない 「士」とはその身分 だから士農工商と言うが武農工商や師農工商とは言わない 医師はその身分を言うのではなく、医という術を受け継ぐという意味 そもそも「師」と「士」はまったく別な概念だから法則性でその違いだなんてナンセンス

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる