教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容系(もしくは美容に少しでも関わる)仕事で、ある程度頭が良くないとなれない職業ってありますか? というのも、私は今高…

美容系(もしくは美容に少しでも関わる)仕事で、ある程度頭が良くないとなれない職業ってありますか? というのも、私は今高校生で、美容関係の仕事に興味があります。 しかし、私の通っている高校は進学校で、殆どの人が大学に行きます。 みんな日々勉強に励んでいます。 美容関係の仕事と言うと、美容師や美容部員等が思いつきますが、学力はそんなに重要では無い気がします。(美容師は国家試験ありますが) 皮膚科にも興味があり(ある意味美容の分野なので)、それに関する本を読んだりしてますが、医者になる気はありません。 やはり、勉強する上で大きな理由というのが、大学進学だと思いますが、これでは「勉強してもそんなに意味無いんじゃ?」と考えてしまいます。 美容関係の仕事と学力を結び付ける事自体無理な話なのかもしれません。 でも、他にやりたいと思うことが無いし、どうすればいいのか分かりません。 今までは、美容関係なんて浮ついた仕事じゃなくて、福祉関係とかの方が安定してていいじゃないか。 メイクや美容の事は趣味にするのが一番いい。と思ってました。 しかし、友達に「何もやりたいことないんだよね~」と言ったら、「○○は美容関係とかいいんじゃない?」と言われました。 それからまた美容関係の仕事について考えるようになりました。 どうか私にアドバイスをお願いします。

続きを読む

1,890閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヘアメイクや、美容師の知人が何人かいます。 何年も経験を積んだ人でも、ただ漠然と髪を切ったりメイクしたりしている人は皆「給料が安く食べていけない」と言っています。 けれども中には年収数千万を稼いで、優雅に暮らしている人もいます。 ヘアメイクの事務所や学校を経営している人、海外に店を展開している人、お金持ちの顧客を抱える人などです。 こうした成功をつかむには、美容の勉強だけではだめだと思います。 大学へ行くのであれば、学歴のためではなく、何かを学ぶことを考えて行かれたらどうでしょうか。 経営やマーケティングについて学べば自分の店を持つ時に役立ちます。 語学をやれば、海外で勉強をしたり店を出したりするのに役立ちます。 心理学を学べば、人の心をつかんで顧客や商売相手の開拓に役立ちます。 人は学歴では計れませんが、商売をやる時に、いい大学を出ていると箔が付き、やりやすくなるのも現実です。 もし、化粧品など美容関係の企業に技術職でなく入社するのであれば、もちろん学歴があったほうが有利です。 そして、いい大学を出ていると、学歴の必要ない、傍から見たらよく分からない仕事をしていても、親戚のおばちゃんなどから陰口をたたかれにくいです。 美容業界へ進むために、専門学校へ行ったり、どこかへ弟子入りしたりなど、具体的に行動を起こしていないなら、 とりあえず勉強しておくのが、どちらの道へ進むにしても可能性を広げることになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる