教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の車での配達のバイトについてです。

郵便局の車での配達のバイトについてです。大学1年生なのですが郵便局の車での配達のバイトはできるのでしょうか?平日は6時からとかしか入れないので基本土日になるのですができるのでしょうか? 大学生で郵便局の車での配達のバイトしたことある人教えてください!

218閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    局によって違うとは思いますが、自分の働いていた郵便局は最低週5勤務でした。 人手が圧倒的に足りていない郵便局であればシフトを考えてくれる所もあるとは思いますが。 それと大学1年生とのことですが、恐らくまだ若葉マークですよね?普通免許取得後1年経たないと採用率はかなり低いと思います。 シフトを減らして入ってきた大学生のバイトの人はいましたが、1週間で「学業との両立ができない」と言って辞めてしまいました。 外務の仕事は体力面だけでなく精神力もいる仕事です。窓口だけでなく外務の仕事もクレーム対応が割とあります。最初は誤送などもあるでしょうからね。 それに、ハガキの販売などもありますので友達や親戚などに宣伝すると思うのですが「あいつはハガキを売りつけてくる」と噂を立てられかなり嫌がられますよ(笑) それはいいとしても、フリーターや正社員を目指す社会人ならまだしも配送業は学生にはキツい仕事だと思います。 免許を取って車を使った仕事がしたいという気持ちは分かりますが、少なくとも免許取りたてな1年間は、内務で働いて経験値を積むか、他の仕事をお勧めします。

    ID非公開さん

  • まず、そんな自分に都合の良い条件では、雇ってくれないでしょう。 それに車での配達といえば、ゆうパックがほとんどですよ!!

  • JPの宅配の事かな? それは管轄地域の郵便局によって変わるから 自分で確認した方がよい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる