教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客以外のバイト教えてください。

接客以外のバイト教えてください。高校生で初めてバイトでコンビニで働いてるのですが、お客さんがすごく怖いんです。 おでんにからしをつけてと言われ、お1つでよろしいですか?と聞いたら怒鳴られました。 レジの台を強く叩き「2個もつけるやつがいるか!?」と怒鳴られました。 ダジャレをずっと言ってる若いお客さんがきてどうすればいいかわからずにこっとして会計を済ませたら「何一人で笑ってるの気持ち悪い」と言われました。 コーラとポテチを持ってきたおばさんがコーラもう1本持ってきてと言ってきて列が並んでたのでどうしようと思ったら「なんだい、客に取りに行かせるのかい!?」と怒られ走って取りに行ったらパッケージはピンクがいいと言って自分で取りに戻っていきました。列が並んでいたのでそのお客さんを後にして並んでいたお客さんの会計をしたらそれでまた怒られました。その後ポテチの袋が開いてた、とありえないクレームをしてきました。 割り切らなきゃいけないのはわかっているのですが、接客がトラウマになっています。 まだバイトをはじめて1ヶ月なんですが半年務めたら辞めて、1人で黙々とできるバイトがしたいです。 人見知りというわけじゃないし今の職場の人ともそれなりに仲がいいので接客じゃなければわりとどんな職場でも溶け込めると思います。

続きを読む

690閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    接客の仕事はそういうのがつきものだし、 そういうことされると本当に嫌な気持ちになるよね。 でも、そういう客ってほんとごく一部だし、 俺は、自分に「ありがとう」って言ってくれるお客さんが一人でもいることが救いだなーっと思ってます。 なので、そういう客のことは気にしないで、 自分に感謝してくれる人を作って、 気持ちよくバイトしてください♪ 頑張って!!

    2人が参考になると回答しました

  • 接客じゃなければ・・ 高校生は接客の仕事が多いですね。 工場は陰気ですよ。 仕事も単純で、すぐに出来る様な仕事だと慣れて、 人の悪口大会になる事も。 私は嫌ですけどね。 コーラのおばさん無視して次の客の接客は違うかな?と思いますけどね。 そのおばさんの許可得てからの次かな、と。 お客さんは勝手なので考えてたらしんどくなりますよ。 終わったら次、気持ち切り替えないと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 客の話とは関係ないですがコンビニはその地域の人たち(客)が一年を通して食べ物を食べる量(売り上げ期待値)は変わらないのにコンビニの隣にコンビニを建てる(ローソンの隣にローソン建てる)ことをコンビニ本部がしていて結果として仕事大変な割に給料上がらない過当競争(ラットレース)という仕組みにはなっているとか。。あっ、ちなみに人と関わらない製造業(ライン作業)は立ちっぱなしでずっとひたすら単純作業なのできついですよ、ベルトコンベアで高速で次々流れてくる弁当に総菜盛り付けるとか1時間が3時間に感じたり接客にはない自分との精神的な戦いたいな大変さがあります、しかも作業が連携なので一人が遅れたら次の人がつっかえてコンベアを一時止めないといけなくなり余裕ない山パンみたいなとこだと周りに迷惑かかってるだろさっさとやれーみたいに怒られたりもあります(自分はなかったですが山パンとか佐川とかブラックなところの話を聞くと怒られるそうです)。まぁ、自分もウェイターから製造から軽作業(勘違いしてる人が多いが軽い作業という意味ではない、軽作業はただの他作業との区分の名称であって実際は重い段ボールの荷物をひたすら運ぶ体力仕事から)から派遣までやりましたが、バイトはどれも辛い、大変なのでベターを選ぶというぐらいに思っておくものだと思います、というかバイトなんか何も得るものなく辛いだけですし余裕があるなら勉強とか励んでる方がまぁいいとはおもいますおっせかいですが。ただ個人的にウェイターとか真面目な職場、底辺じゃないところは人が協力的で働きやすい印象です。山パン二度とやらないというのは納得しかないです、パン屋とはわけが違う蒸し蒸しした過酷な環境下で重い砂糖袋や小麦袋をあちこち運ばされ次には延々、高速で流れる食べ物をこねたり作業がブラックで必然、人もストレスでぎくしゃくしてる図が何となく製造やってたので想像つきます、山パンの回答者にならって自分も二度とやりたくないにあげるバイトをあげておくと派遣はやめたほうがいいです、派遣で一度ゴミ工場に送られたことありましたが屈辱的かつ絶望的でした、他にも送られる仕事はきつい肉体労働ばかりでろくでもなく二度と派遣はしないししないことをすすめます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ワンオペですか? 列ができた時点で、ヘルプを呼びましょう。 スキルアップを怠り、トレーニングをおろそかにしたまま次を探すなら、次においても、また同じ繰り返しです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる