教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の勤め先の給料の件なんですが。

夫の勤め先の給料の件なんですが。一部上場企業、大卒37歳、日本全国転勤ありで年収500万弱って、 少なすぎますよね? 夫の会社は、名前を聞けばだれもが知ってる会社で、業界最大手の 会社ですが、上記のような年収です。 出世が早い方でもありませんが、今まで、会社から表彰を受けたことも あります。 この収入では、なんとか贅沢さえしなければ生きていける程度で、 ゆとりの部分が無いんです。 なので、私は転勤のたびに何かしら仕事をしているんですが、 勤め先のひとに、「大企業勤めの奥様なのに、どうして働くの?」 と不思議がられます。 そこで質問なのですが、一部上場企業でこの年収は、 かわいそうな額でしょうか?普通なんでしょうか? それとも、「さすが上場企業!」といわれる額なんでしょうか? 私の知り合いの都銀勤務の男性はみんな30代で1000万超です。 都銀と比べるのが間違いかもしれませんが、 他の上場企業はどうなんでしょうか?

続きを読む

1,233閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職種・年齢 その会社が利益に対する経費がどの部分で占められているか・・・のよると思うのですが たとえば、中小企業のどちらかと言うと「小」に近い規模の会社 30歳代で、年収600万弱 順調に業績を伸ばし、40歳になったときには700万円弱になってました 会社は大手でも、外見と中身は違うので 人件費よりも、宣伝、原価・・・という具合に 人件費以外に経費をかけなくてはいけない場合 従業員一人に対する利益率が低い場合 どうしてもお給料は思ったほど良くない・・と言うことになりますね ちなみにわたしが今勤めているところは、個人の会社ですが 年収2億5千万円 純利益がその12%弱 個人的な考えですが、決して多いとは言えません それでも、従業員は社長とわたしだけなので、お給料はそこそこもらっています 昨今、経済的には冷えていますから 思ったほど業績は上がってない→昇給や賞与に反映されます 37歳で、500万円弱・・・は確かに少ないですね 元の夫は、その年齢だと600万円を超えていました けれど、小さな会社と言うこともあり、管理職の手当ても少ない割には 時間外労働が日常で 事実上従業員が24時間働いている企業だったので 会社の営業時間が終わっても会社の電話は、夫の電話に転送されて 夜中でも起こされることがありました ご主人のお給料と、仕事の内容で比較してみてはいかがですか? 昇給や、賞与が年々少なくなっているのであれば 端から見たのとは違い、業績は伸びてないのかもしれませんね お友達は大手広告代理店に勤めていましたが 年収3000万円でも、少ないとぼやいていました けれど、残業200時間・・・一月にです 耳を疑いましたけれど 家に帰れないで、会社に寝泊りすることがほとんどだそうです こういうことを考えると 少ない、多い。は一概には言えないのかもしれません

  • あんまり他と比べてもしょうがないと思いますよ。 上場企業だから年収が高いってわけじゃないですし。 中小の企業だから全部が年収低いわけでもないし。 ごくごく平均的か少し少ないくらいですよ。 全体で見ればですが。 ぼう小売ですかね…。小売りは厳しいみたいですが…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる