教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の美術教師を進路の一つとして考えている高校三年生です。

高校の美術教師を進路の一つとして考えている高校三年生です。高校の美術の教師は都会だとしても倍率が高いと聞きました。 美術の教員免許を持った者が教員採用試験に漏れた場合、一体どういう仕事につく事になるのでしょうか…。 受験主要教科でも無いため、塾の講師になるわけにはいきませんよね…。 回答よろしくお願いします

続きを読む

244閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >一体どういう仕事につく事になるのでしょうか…。 「一般企業の事務員」など、 教師ではない職業につきます。 >高校の美術教師を進路の一つとして考えている高校三年生です。 >高校の美術の教師は都会だとしても倍率が高いと聞きました。 ☆文部科学省は、 「中学に入学してから卒業するまでのあいだに、 必ず、美術の授業を行うこと」 ・・・としていますので、 どの中学にも、美術の先生は、 必ずいます。 ☆文部科学省は、 「高校の授業のうち、 芸術教科については、 音楽・美術・書道のうち、 最低でも、どれか1教科の授業をすれば良い」 ・・・としています。 →そのため、 例えば、 「うちの高校では、 1年生の時、全クラスで音楽の授業を行っており、 そのため、音楽の教員は、1人います。 しかし、美術や書道の授業は、一切行っていませんので、 美術や書道の教員は、どちらも、1人もいませんし、 美術や書道の教育実習の受け入れもしていません」 ・・・といったことをしている高校があっても、OK。 違法では、ないので、 特に何も問題ありません。 →そのため、例えば、 「本都道府県では、高校美術教員は十分足りていますので、 今年度の高校美術教員採用試験は実施しないことが、正式に決定しました」 ・・・という、 大変残念なことになってしまう場合も、 あります。 ☆あと、 公立の中高一貫校・中等教育学校や、 私立の中高一貫校・中等教育学校では、 (例) 「中学美術・高校美術の2つを持っている方しか採用しません」 ・・・としている場合も、 あります。 ※中等教育学校というのは、 13歳で入学し、6年間通って、18歳で卒業する、 6年制の学校のことです。 http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/site/zen/ ※中高一貫校というのは、 高校受験一切なしで、 提携している高校へエスカレーター進学できる中学や高校のことです。 ☆そのため、 「高校美術免許1個だけしかとりません!! 持ってません!!」 ・・・といったことをしてしまうと、 採用試験を受験すること自体、できなくなってしまう場合があり、 上記のような、せっかくの貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶしてしまうことになってしまう場合があります。 →ですから、 せっかく、教員免許を取得するのなら、 できれば、 中学美術と高校美術2つを取得できる4大に進学して、 中学美術と高校美術の両方を、一緒にまとめて取得し、 <中学生に美術を教える> ・・・というのも、 考えておきましょう。

  • 会社の中のデザイナー、が塾、などですね。

  • これ、全部の教科で同じような条件です。 教員採用試験に落ちた場合は、 専門と関係ない職業がほとんどでしょう。 今から心配するのは他の教科も同じです。 ちなみに私は数学の免許ですが、数学と全く違う仕事に行きました。 ですので、とりあえずは美術で教員採用試験に向けて頑張るしかありません。 受験できるだけ、各自治体の採用試験を受けるのです。

    続きを読む
  • まず、美術を生活の手段にするかどうかから考えると思いますよ。 趣味として続けて、就職は一般の会社でもいいわけです。 免許や専攻にこだわる必要はあまりないと思います。 自分の才能を確信している人 美術が三度のごはんより大好きで、貧乏が気にならない人 こういう場合は、意外と職はあると思うし、条件が悪くても不満には思わないんだろうなと思います。 一方で、そこまでの情熱に疑いを持ってしまうと、なかなか続けられない世界でもあると思います。なら普通の会社でいいのだと思いますよ。 ちなみに塾の講師は美術や音楽関係は学習塾に比べると不安定で、給料もあまりよくはありません。だからこそ、好きでやっている人は多いと思います。 そうそう、奈良美智さんも最初は塾の講師からのスタートです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる