教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年2017年に新卒で就職し、現在2年目になります。 職種は事務職です。残業は月20~40時間程度です。(残業代は出る…

昨年2017年に新卒で就職し、現在2年目になります。 職種は事務職です。残業は月20~40時間程度です。(残業代は出る) IT系(ネットワークエンジニアか、Web系)に転職を考えています。【理由】 ①ハードな働き方が嫌いではないので、 実力主義IT系のほうが合っているのではないかと思い始めている。 (周りが雑談ばかりしているのは少し不快に思ってしまう) ②スキルのつくIT系のほうが良いのではないか (現在はエクセル技術のみつく感じ) 【スペック】 パソコンは中学生ぐらいから触る(オンラインゲームが主) プログラミング経験なし(アルゴリズムなどの授業は好きだった) 応用情報技術者持ち IT系専門学校卒、一応Web専攻 (HTML、CSS、PHP、Wordpress) ・デザイン的なセンスがない、 ・膨大な情報量で答えがない感じがストレスだった ・しっかり完成させるのが大変だった(レスポンシブ、IE対応とか) それぞれの職種に対して私の思っていることを列挙しますので、 認識があっているか等アドバイスを頂けますでしょうか。 書きなぐりですみません。 よろしくお願いします。 【NE】 現在CCNAを勉強中 →合っていないとは思わない。 <メリット> 外に出る機会が多そう(体を動かすのが好きなので) 未経験者が多そう 労働条件は良さそう(残業、給料) <デメリット> ? 【Webエンジニア?】 趣味でwordpressブログを運営中 ほかに何かやってみたほうがいい? <メリット> フリーランスという道がある?(一人好きとしては大変魅力的) <デメリット> 労働条件が良くない(休日、給料、残業) 実力の差が激しい

続きを読む

335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    事務職なんて、残業無しが基本でしょう。 IT系のエンジニアなんて、深夜まで残業で、月100時間は堅いです。 専門学校を出てるのに、プログラミング経験もないWEBデザイナーなんて、どこの会社も求めませんから、就職は無理です。

    1人が参考になると回答しました

  • neは、少数先鋭なのですが、そのレベルに達するのは大変ですよ。 体を動かすなら、システムエンジニアですね。 現地に行って、機器の設定をしたりすることもあります。 ただ、自分の担当を持つことになるので、機器のことを深く理解していないとダメですし、トラブルがあったときに対応できないと案件が無くなることもあります。 もちろん、原因不明なトラブルモありますが。 みんな楽しそうにやってるので、いいとおもいますよ。 ※終電で帰る日とも多いが

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Webエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる