教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

異業種への転職について。 現在2回目の転職活動中です。今まで電気や通信の工事をやってきました。 2社目はブラ…

異業種への転職について。 現在2回目の転職活動中です。今まで電気や通信の工事をやってきました。 2社目はブラック会社でした。給料安い、休みは少ない、上司は嘘つき、会社は小さく入れ替わりが激しい会社でした。 1社目を辞めた後悔が大きく、同じ業界の会社に新たに転職することが怖くてたまりません。 仕事はやりがいあったし、福利厚生もよかった。自分みたいなバカでも人並み以上に生活を送れていました。辞めた後に自分が恵まれていたことがわかりました。 資格を取らなければならなかったり、社内試験が嫌で逃げる形で辞めてしまいました。 現在転職サイトに登録したり、ハローワークに通っていますが、1社目の様な会社に転職できる気がしません。 妥協して同じ業界の会社に就職しても後悔の気持ちは無くならないと思います。 いっそのこと別の業界にチャレンジしてしまおうかと考えています。 こういった気持ちで別業界にチャレンジすることは無謀でしょうか。 経験談がある方・何か適切なアドバイスがある方、回答おねがいします。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分に合う会社を探そうと思って 転職活動しても なかなかうまくいかないものだと思います。 自分に合う会社を探すのではなく 入った会社に合う人材になるよう 自ら努力する必要があります。 その為には多少自分の思い通りにならない事があっても我慢し、 例え給料が安かったり残業が多くても 自分の将来の為に経験とスキルを得る為に頑張って続ける。 そうやっていけばブラックと思っていた職場でも良い部分は見つかったり 居場所が作れていきますし また転職するとなってもスキルがある事で転職の幅も広がります。 これからも嫌ながあるたびに転職し その都度後悔していってもいいのでしょうか? 辞め癖がついて転職を繰り返すほど いい会社からは遠ざかっていくものではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる