解決済み
土木の公務員について質問があります。 私は土木の学科に通う1年生なのですがいまいち仕事のイメージがわかないです。 私の簡単なイメージだと公務員が民間企業に業務を発注するって感じだと思っているのですがあってますか? その業務を発注するっていうのは自分が市や県に必要だと思ったものを発注できたりするのでしょうか。例えば海岸に防波堤が必要だと思ったときにそれを案としてだして、民間に発注するというような感じです。自分で必要だと思ったものを発注できたらすごくやりがいがあるように思えるので公務員目指すのもありかな?と思っています。 以前都庁の方にやりがいを聞いたときに自分が必要だと思ったものをカタチにできるっていうようなことを言っていたので、、、 また市役所でも規模が小さくなるだけで自分が市に必要だと思ったものを作れるという点は同じなのでしょうか? あんまりイメージが湧いてなくてあやふやな感じですが答えていただけると幸いです。
199閲覧
質問者様がおっしゃる通り必要であると感じたものを形にすることができる可能性はあります ただ、基本は市の総合計画や基本計画に基づき市政は運営されていますので、思い付きでものをつくることはできません それは、作るためのお金は市民の皆様の税金だからです。 それを思い付きで使われては困りますよね 基本的には、予算の獲得が最初の壁となります。カネがなければ何も作れないからです 入って数年間は先輩や上司から言われたことを確実にできるようにすることが最も大切なことです そこを耐えられずに辞めてしまう方も30%くらいいます 実際、自分の意見をもって、行政方針の参画に関われるのは課長級以上の職員です 年齢にすれば45~50歳前後でしょう また、現在の市役所には採用時は、土木・建築・保健福祉と分けるが、採用後の人事異動で様々な領域の部署を経験し、その後、幹部職員として幅広い見識を持てるよう課長経験後に全く専門外の領域に行くこともあります その他答えられる範囲で答えますので質問があれば返信をくださいね
沢山働けるようなので、公務員目指して頑張ってくださいね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165511433
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る