教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊の仕事内容について質問です。

陸上自衛隊の仕事内容について質問です。自分は将来的に自衛官になろうと思ってるのですが、希望として災害派遣やPKOでの海外派遣など、最前線で動いていきたいと思っています。 自分のような人の場合、防衛大学校や幹部候補生学校を卒業して事務仕事がほとんどだと言われている幹部自衛官になるよりも、自衛官候補生や一般曹候補生から始めた方がいい気がするのですが、どうなんでしょうか? 現役自衛官もしくは元自衛官の方の回答お待ちしてます。

続きを読む

390閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    既に的確な回答があるので、補足程度に回答しておきます。 幹部自衛官と曹士の自衛官の仕事に関して。既にある回答とおり。 幹部自衛官はそれなりに能力がないと正直とてもキツいです。 事務能力、体力、瞬時の判断能力、部下指導能力等々。 もし能力がないままであると、 より上の幹部からは罵倒され、部下からは馬鹿にされます。悲惨。 部下に慕われないと、威張るだけでは嫌われてしまう。 故に、私は幹部を目指しませんでした。性格的にも無理と実感。 曹士が何も考えずに指示されたことを黙々と作業すると言うこともない。 曹クラスになると、上官に上申も出来ます。 創意工夫・業務改善等々、曹士にも求められています。

    1人が参考になると回答しました

  • なんで消防じゃないの?君の希望は消防が最適でしょ?警察の山岳救難救助でもいいけど。勉強嫌いだから?

  • 防衛大学や幹部候補生を卒業できるのならそちらの方がいいでしょう 陸曹や陸士よりも幹部の方が様々な分野の最前線で働くことができますし 自分の計画で部隊を運用したり経費や装備を要求してより働きやすい環境を 構築することができます。

    続きを読む
  • 災害派遣やPKOにおいても、必ず指揮官が必要であり、 幹部も派遣されます。 もちろん、現場でも指揮を取るのがメインであり 実働は士や曹が行いますけどね。 最近は災害派遣などをしたいから自衛官になりたい という人が多いですが 自衛隊に入ると、うちらの仕事は救助ではない。 自衛隊の仕事は「国防」だ、と、精神教育されます。 面接で、災害派遣や海外派遣ばかり志望すると 面接官にうんざりされますのでご注意を(落とされるわけではないですけどね)。 派遣をやりたいにしても、自衛隊の使命は「国防」であることを意識して 面接を受けましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる