教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店長について アルバイトが店舗内で不正をした為、店長が注意をしたところ 不正を行ったアルバイトが競合して「店…

コンビニ店長について アルバイトが店舗内で不正をした為、店長が注意をしたところ 不正を行ったアルバイトが競合して「店長の指示だ」と抗議をしてきました。勿論そんな指示はしていません。エリア責任者から管理不届きと言われ、降職と言われたのですが、不正を図ったのはそのアルバイトの人間性の問題にあるように感じます。 店長にそこまでの管理職的な責任はあるのでしょうか? 店長は直営店舗の為、その会社の社員です。 エリア責任者はその上司です。 なにか対処方法ありましたら、ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

454閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    詳細が不明なので、正確に答えられませんが、店長の責任はあると考えます。 勿論、不正を行ったアルバイトが問題ですが、その不正を未然に防げなかった責任、本人に注意した際に、言い逃れ出来ない証拠を突きつける等の処置が取れなかった点からも、処分は免れないと考えます。 それでも、質問者様がご納得出来ないなら、お客様相談室に匿名で連絡するのも、一つの手です。 他部署にも、今回の件を把握させる事によって、店長とエリア責任者以外の第三者が介入して、客観的に判断してくれる可能性はありますが、店長自身は今回の件に、納得されているのでしょうか。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる