教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男の家事はまだ女性からも批判が多いのでしょうか? 二階自民党幹事長の「産まない幸せは女の身勝手だ」、塩村文夏 …

男の家事はまだ女性からも批判が多いのでしょうか? 二階自民党幹事長の「産まない幸せは女の身勝手だ」、塩村文夏 都議に対する鈴木議員の「産めないのか!」発言など子供を産まない、多く作らない女性への男性政治家の批判が相次ぎます。 一方で男性が料理を作ると「メッシー」、小中高大と世話になった 彼女や周囲の女性を車で送ると「アッシー」と知恵袋のバブル世代の 女性に心無いことを言われたりします。長年彼女1人で通すことも 「モテない男。彼女以外にも多くの女を作れ!」と助言されました。 私は安倍支持の改憲保守なので、二階さんの「少子化を何とかせねば」 という思いも分かるのですが、いざ男性が家事をすると年配、とくに 専業主婦から「男の家事、女の仕事」への厳しい視線も感じます。 周囲(三田、馬場)の女性も「女が大学に行くなんて」と言われました。 私の家は特殊で部屋が多いため母1人ではカバーできず、姉と私も 小学校時から家事をせざるを得なかった面もあります。 彼女は週1回は実家で食事、週1は女子会、週末は私が料理をするため、 実質週3回の負担となっています。なぜ知恵袋の年配女性は男の 家事に厳しいのでしょうか。 ※質問者:東京20代未婚 ※政治カテがメインで家事は専門外。

補足

夏に涼しくなりそうな冬の曲を教えて下さい。私からは中韓に太い パイプを持つ二階さん絡みですが、日韓関係に尽力されたある方で。 パク・ヨンハ / 最初から今まで(土曜日が命日でした) https://www.youtube.com/watch?v=ZKMzqDMe5q4

続きを読む

302閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    家事が出来る男性、素敵だと思いますよ!私と同意見の女性の方が絶対に多いです(^^) 年配の女性でもそれについてどうこう言うのは何にでも文句を言いたい一部の人じゃないでしょうか。気にしなくていいと思いますよ!

    3人が参考になると回答しました

  • 古いですね、考えが。 私は批判したこと無いし、文句を付けたことも有りません。息子達にも、これからは男でも家事をするのは当然。普通と教えてます。 苦手があるのは女も同じだから仕方ないが、男だから家事をしなくて良いなんてありえないと、家事がろくに出来ない夫の前でも言い放ちますけど…。 夫は家事が出来ないのはしょうがない、習ってないといいますが。私も学校で工作は習いませんでしたがDIYでなんでもします。 もちろん一つや二つの苦手はあっても良いとは思いますけど。料理も洗濯も、掃除も育児も全部できないっていうのは異常だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 僕は家事を全部やってますが・・・

    2人が参考になると回答しました

  • 家事ハラで検索してみてください。 実情から原因まで解明されていますよ。 日本の男性家事参加率が低いのは女性側にも問題があります。 しかし家事ハラという言葉は女性団体らがもみつぶしました。 この経緯からも女性とは何なのかよくわかります。 ただ男性にも非はありますからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる